BT8 (IVF2回目) | skeleton in the closet

skeleton in the closet

『skeleton in the closet』とは「箱の中のガイコツ」っていう、
誰にも言ったことのない1番の秘密を告白するゲーム♪

2006年11月からブログを続けていますが、
最近は不妊治療について書くことが多くなっています。

5月29日に凍結胚盤胞移植をし、今日で8日目です。

BT5でのフライングが「陰性」、その後は検査していません。
それでも、心のどこかで期待をしながら…、心の準備をしつつ、毎日を過ごしています。

これまで、なんの変化もなかった私の体ですが、2・3日前から胸が張って、少々便秘気味になりました。
妊娠に至らなかった1回目のIVFの時と同じです…。


夫の両親が食事に来る予定になっていた日が、偶然判定日と重なったのですが、逆によかったと思いました。
当日の昼間は通院ということになるので、金曜日に下ごしらえをしておかなければいけません。
そうすると買い物は今日~明日とか。
やることがあると、いろいろ考えなくていいから助かります。

メニュー決めました。

初めて我が家で、全部私が準備をする…というおもてなしになるので、私しか作れないものを中心にしました。

・お刺身
豚の角煮
・豚肉の野菜巻きフライとレンコンのはさみ揚げ
 ※全体的に夫が苦手なものが多いので、夫用にフライを入れました。
すき昆布の煮物
・温野菜盛り合わせ 手作り味噌のソース添え
・和風ドレッシングのサラダ
・土鍋炊きご飯(ちりめんじゃこと紫蘇のせ)
・おくずかけ
 ※宮城の郷土料理です。たぶん私以外はみんな苦手だろうな…でも1回食べてもらいたい。
ぬか漬け