自然食、マクロビ、
春の調理法
見た目は、普通のお味噌汁なんだけど、、、
マクロビでやってるんです。
春の調理は、、冬とは違います。
今日は、全国的には大雪
ごだわりは、五年間熟成のお味噌、
春らしくワカメ出汁、
少し短い時間で煮ます。
作り方
材料
ごぼう、人参、大根、白菜、春菊、ねぎ、ワカメ、おつゆふ、お味噌
ごぼうを炒めて、甘い香りになったら、、ネギを入れていためます。
白菜、大根、人参の順に炒めます。
甘い香りになったら、わかめの戻し汁をいれ煮ます。
わかめ、おつゆふ、春菊を入れて少し煮ます。
お味噌を溶いて、ネギをうかべます。
いつもみんなの為に
たまには、自分も大切に、身体のこと考えてね。
いただきまあす(^-^ゞ
春の調理法
見た目は、普通のお味噌汁なんだけど、、、
マクロビでやってるんです。
春の調理は、、冬とは違います。
今日は、全国的には大雪
ごだわりは、五年間熟成のお味噌、
春らしくワカメ出汁、
少し短い時間で煮ます。


材料
ごぼう、人参、大根、白菜、春菊、ねぎ、ワカメ、おつゆふ、お味噌
ごぼうを炒めて、甘い香りになったら、、ネギを入れていためます。
白菜、大根、人参の順に炒めます。
甘い香りになったら、わかめの戻し汁をいれ煮ます。
わかめ、おつゆふ、春菊を入れて少し煮ます。
お味噌を溶いて、ネギをうかべます。

たまには、自分も大切に、身体のこと考えてね。
いただきまあす(^-^ゞ
