貴重なクジラ専門店〜一食の価値あり〜 | ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

美味しいものを食べ、お酒を飲むことが
大好きなともぞー。の食べ歩き日記。
時々、自分で料理も・・・。




鯨!美味しい!

一食の価値あり。

ぜひ、食したことのない人にも食べてもらいたいと思う。


鯨といえば、小学校の給食で食していた”鯨のノルウェー風”。
甘酸っぱく酢豚のような味わいで、大好きだった。

そんな鯨給食は、私が小学校3年頃メニューから消え
今や貴重なものとなっている。

神田にある”くじらのお宿一乃谷”では、そんな貴重で美味しい鯨を存分に堪能できる。

特に大将おまかせの刺身の数々は驚きの美味しさだった。
臭みなんて一切ない。




懐かしのベーコン、赤身、さえずり。
大好きな鹿の子。




そして初めていただいた食感のいい小腸、弾力のある本皮、コラーゲンたっぷりの手羽、
なめらかなハツ、そして一番美味しかったとろけるような旨みの尾の身。
大将お勧めの食べ方、赤身と本皮のコラボも最高です。

初めて食べるもの・・・しかもこんなに美味しいなんて・・・最近あまり経験のないことなので
終始興奮してしまいました。

さらに貴重な体験は続きます。

何と!?

捕鯨船の持ち帰った南極の氷で焼酎を♪

パチパチパチパチ・・・となんとも言えない音が・・・。
南極に思いを馳せてみたり(笑)




思わず話も弾み、”鯨のノルウェー風”の話に。
すると大将が「作ってあげるよ!ご馳走してあげるよ!」と。

思いがけず思い出の味との再会を果たすことに。

その味は、記憶のものよりもちょっと大人味だったが
抜群に美味しかった。

帰りに大将が、「来月末にはレバーが入る予定だよ」と魅惑の言葉を投げかけた。
鯨のレバー!
それも食べたことがないんですけど!!!

しばらく通うことになりそうです。
鯨を食べたことがなく、抵抗のない方、ぜひ食べてみてください。
一食の価値ありです。

くじらのお宿 一乃谷くじら料理 / 神田駅小川町駅淡路町駅

夜総合点★★★★ 4.5