東京で仮住まいを探す〜住友不動産の賃貸マンション〜 | ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

美味しいものを食べ、お酒を飲むことが
大好きなともぞー。の食べ歩き日記。
時々、自分で料理も・・・。

マンションが売れたので、引き渡し期限が決まり
仮住まい探し得意げ

仮住まい期間は6ヶ月。
さて、どうやって探すのか?




希望は?

荷物を一緒に保管することを考えて2DK、60㎡以上。
駅より徒歩15分以内。

場所は、今よりも少し田舎でもいいかな~節約したいしと思ったのですが
旦那様が断固拒否。

「引越、仮住まい生活、そんなストレスの掛かる時期に住むところも妥協すると
病気になるかも・・・」と(笑)
「それはいかん!」ってことで、今の家近辺や住んでみたかった谷・根・千あたりで検索。

ネットでいろいろ調べてみても、仮住まいを探すのは難しそう。
不動産屋に行っても相手にされない・・・なんて恐ろしい情報も・・・。


そりゃ、大家さんの立場で考えれば、すぐに出て行くよりも長く住む人の方がいいに決まってる。
ちょっとしか住まないくせに汚されたら嫌だし。
仮住まいだからってマナーが悪い人もいるかもしれないし(笑)
次の人を探すまで、また空き部屋になるじゃないかってことだと思うんだけどしょぼん

結局

そんな困っている人を助けてくれる仮住まい専用不動産屋さん屋(テンポラリーハウス)があるということで
紹介していただき、いくつか物件情報を送っていただき検討することに。


最初から仮住まいOKの物件もあるけれど、中には契約時交渉物件なんていうのもあって
多くは築20年以上のもの。
壁紙も貼り替えませんなんて物件も。
マンション、ハイツ、一軒家と形態は様々。


そんな中から、気になる物件を3件を内覧することに。

1件目は、根津駅徒歩1分のマンション。
間取りは2DK、広さ的には充分だけど、キッチンの入口が狭くて現状の冷蔵庫が入らない。

すると、不動産屋さんが

「冷蔵庫はリビングに置いたらどうですか?
 仮住まいでは、冷蔵庫や洗濯機のサイズが合わないことはよくあって
 洗濯機を洗濯するときだけ動かして使っている人もいますよ!」なんて言うんです。

え~!!それはないだろう!?
冷蔵庫をリビングに置くのは譲ってアリとしても、洗濯機の移動はない(笑)
しかも、ここ洗濯機バンに穴が空いていた。

2件目は、希望駅とはちょっと違うけれど新居に近いマンション。
間取りは2LDK、下駄箱が広くてよかったけれど
照明が恐ろしいほどにコテコテのシャンデリア調。
トイレの壁紙も古さを醸し出す花柄。
時代を感じる内装に、全く落ち着かなかった。

3件目は、今のマンションから徒歩1分。
間取りは1LDK65㎡。
築20年の住友不動産のマンション。
しかも、フローリングを張り直したばかりのピッカピカ。

1LDKという間取りは、当初の予定とは違ったけれど
他の2件とは比べものにならないくらい素敵。
しかも、スカイツリーの見えるなかなかの眺望。
高級感のある内廊下アップ





仮住まいに関しては、「OKですよ!物件ではないものの
1年以内退去の場合は、違約金家賃1ヶ月分を支払えばOKとのこと。
不動産屋曰く「最初から仮住まいだとか、半年で出るなんてことは言わない方がいいらしいですが、
大手なので、違約金さえ払えば問題ない」とのことで
トイレが異常に広いのが気になったけれど、こちらに決定。




2DK以上ならば、1部屋を荷物置きにする予定だったので
1LDKだと荷物部屋が作れない。
ということで仕方なく、段ボールと共に過ごす事になり
可能な限り積み上げた段ボールは、地震の時はちょっとビビリましたが
意外と快適な仮住まい生活。

6ヶ月後の退去も問題なし。

東京で仮住まいを探すならば、住友不動産のやっている賃貸マンションは
おすすめです。
ネットで空室状況、間取りも確認できるし、直接申し込めば仲介手数料が掛からない。

もっと早く知っていれば、節約になったのに・・・残念べーっだ!