昼から嗜むのに最適!東村山の古民家蕎麦屋〜憧れの土家へ〜 | ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

ともぞー。のマズイものでは太らないぞ!〜その②〜

美味しいものを食べ、お酒を飲むことが
大好きなともぞー。の食べ歩き日記。
時々、自分で料理も・・・。

ずっと行ってみたいと思っていた東村山の”土家”。




古民家を改装した趣のある空間で
昼から蕎麦懐石がいただける素敵なお店。

常連さんに連れて行ってもらい5人でお昼からワイワイさせていただきました。

昼懐石は、4,320円。
その内容が素晴らしい。




蕎麦豆腐の枝豆餡かけには、大好きな毛蟹が!?
優しい味わいで美味。




盛り沢山の季節の盛り合わせ。
冬瓜の湯葉餡かけ、ししとうのきんぴら、モロヘイヤのお浸しいくらのせ、
ツルムラサキのゴマだれ、秋刀魚の煮付け、穴子の煮こごり、
巨峰のみぞれ掛け、ミニトマトの酢浸し、揚げ茄子、カボチャのカレー煮、カマスの炙り。

目でも楽しめますが、その一つ一つに丁寧な仕事を感じます。
特に、秋刀魚の煮付けの甘辛さが絶妙!
お任せの日本酒がすすみまくります。




香ばしく、身がふわっと上がった太刀魚の餡かけ。

もちっとした蕎麦がきのお椀は、出し汁の旨さに加え
鴨つみれが更にコクを、夕顔、ワカメ菜、おくらの花がとろみを追加し
全体をまろやかに包み、
ゆっくり身体に染み渡るような繊細な旨さだ。





そして、〆は田舎蕎麦。
田舎蕎麦らしい食感、香り、味わい。
しみじみ美味しかった。

お任せの日本酒も美味しいし、居心地はいいし
昼からこんなに楽しく嗜めるなんて近くにあったら、絶対通いたい。
コスパ抜群で、昼から嗜むのに最適なお店でした。

連れて行ってくださったお友達に感謝です。


土家そば(蕎麦) / 東村山駅
昼総合点★★★★ 4.5