ビールがおいしい季節? | アラ還の手習い

アラ還の手習い

このブログはアラ還のときに始めました。
現在は、月にすると6万円以下の年金で、暮らしています。

って、私は今はほとんど飲みませんけど。

 

やっぱりビールをおいしく飲むには、泡が大事なのね。

泡はビールが、空気に触れて成分が変化して、味が落ちるのを防ぐとか、炭酸ガスを逃さないふたの役割をしている。

苦味成分を吸着するという効果も、あるんだ。

 

家で飲む場合はグラスに注いで、泡をちゃんと作る。

飲むときには、グラスの下の方を持つんだって。

 

すると、泡が最後まで残って、おいしく飲めるそうですよ~。

 

佐倉城址公園のボタンで~す。

 

 

 

この色はほかでは、あまり見ないかも?

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、半分だけ。