真夏になりましたね~  友達と、夏がこない夏なんてなかった、と、この間、盛り上がっていたのですが。  で、買い込んでいた、暑中見舞いをイソイソと書きました。

 いつまでも、暑くならないんで、出せないかも、と心配しちゃいました。

でもやっぱり、夏はやってきた。よかった~。


 私は、実は、ものすごく葉書を出すのが好き大好き


 友達に、あなたは、典型的なタイプね、それもゴールデンレトリバー、好き、好き、大好き、遊んで~、私、こんなに可愛いでしょ、ほらほら、って ボールくわえて、ウルウル熱く見つめるタイプよね~、って。  ほっとけ。


 道具にも凝ります。記念切手も、季節に合わせて待機させてます。  


ただ、惜しむらくは、字が癖字。

 で、お習字も行き始めたのですが、まだ、成果が顕著に現れておりません。残念…。  


一時、ヒマな人ね、と、いわれ、  (今から考えたら、あんなヤツのいうことに傷つく必要は全くなかった。ばかみたい。)  止めていたんですが、  でも、私は、綺麗な葉書とか、いただくと(めったに、最近は、誰もくれないけど)とても嬉しいので、(アンケートとったら、いやだという人は、いなかったし)嬉しいので、最近、また、時間に余裕も出来たので、ぼちぼち、始めました。


 その矢先、本屋でこんな本1枚のお礼状で利益を3倍にする方法 を、発見。  つい、買ってしまいました。


 まあ、これ、題名がいまいちなんですけど、いいこと書いてあったよ。


 最近、よくある、人気ブログが本になったやつです。


 私は、文句いいなのですが、(基本的に、オセロの松嶋さんみたいな性格、それが、親の躾と、結婚により、ちょっと、中島さんみたいに、なってきたのですが、基本的には、私は、松嶋。) 句もいうけど、  ちゃんとお礼もいう人になりたい。  


日本人は、褒めなさ過ぎだと、いつも思ってます。

 褒められたら嬉しいよね。

 だから、他人も褒めてあげようよ。  本気でね。


 嘘は、伝わるから。  でも、日本人の悪い癖だのひとつだと思うのは、  テレか、褒めると、怒り出す人いるのよね、  それでね、誰も私のこと、ほめてくれない、とか、わかってくれない、とか、拗ねるのよ。

 コミュニケーション能力をみんなで、鍛えて、  楽しく過ごしたいですね


近江の小さな石鹸やさん  あ、これは、私の手作り石鹸工房です。ちょこっと、覘いてくださると、嬉しい。

 今、ご希望の方に、小さい石鹸ですが、無料でサンプルお送りしてます


ご希望の方は、ご遠慮なく。使ってみないと、始まらないのが石鹸ですから。


 そういえば、さっきの邪魔は、西日本新聞の広告採りでした。 どんな新聞なんでしょうね?


 新聞に広告だしても、注文が来ても、商品がないので、断りましたが。 


色んな波紋が、石投げると、広がって面白いですね~。 


 コツコツがんばろっと。