banngohann  これは、昨日の晩御飯です~。

 テーマは、とりあえず、義父の好きなもの並べとこう。です  

サラダは、

私の趣味ですが。野菜も食べないとね。

 これは、めざせ、30品目サラダです。(30品目なんで無理だよね~) 

今日は、トマト、貝割れ、アボガド、たまねぎ、蟹かま、が入ってます。 レンコン買ったはずなんですが、どこにも無かった。(T_T)


 泥棒炊きというのは、左下の茄子の味噌炊きのことです。

これをなんでか、泥棒炊きと義父はいうのですね。 

うちの村には、泥亀汁という名前の茄子の味噌汁もあります。

 どっちも、妙な名前って、初めてきいたとき思いました。  


では、義父の大好物、泥棒炊きの作り方。


 材料、  茄子、砂糖、味噌、酒、すりごま、出し汁、しょうが  


ナスは、半分に切って、味が良く沁みるように、分厚いところに、ちょっと切れ目をいれます。 


それをさっと油で揚げます。(あとで、煮るので、さっとでいいです。) 


だし汁で、柔らかくなるまで、煮て、 砂糖、味噌、酒、すりゴマで、味を調えて出来上がり。


 出来上がりには、必ず、しょうがをすったものを、添えてください。


 味が全然違いますから。


 ようするに、茄子のゴマ味噌炊きなんですけど、なんで、これを泥棒炊きっていうかね。


 画像の左上の調味料は、私の最近のお気に入りです。 


唐辛子が入っている壜は、去年、沖縄のお土産にいただいたものなんですが、これが、夏にはやっぱり合います。

 やっぱり、沖縄料理は、真夏が似合うと、シミジミ、実感いたしました。

 コーレーグス(島とうがらしの泡盛漬け)【新規開店0721】  コレーグスというものらしい


近江の小さな石鹸やさん  あ、これは、私の手作り石鹸工房です。


ちょこっと、覘いてくださると、嬉しい。 注文してくださると、もっと、嬉しいけど。

 自分がアレルギーに悩んで始めました。 

乾燥肌とか、大人の肌の方と、子供さんのまだ、未熟な肌の方に好評をいただいております。

 無添加の石鹸作ってます。 

手作りなので、ちょっと、高いです。スケールメリットが全くないので。 

2か月近く乾燥させて、のんびり作る石鹸です。 

無いときは、とことん、店に在庫が並んでおりませんが、今は、たくさん種類がありますので、ちょっと、のぞいてね~。

 では、今日の分のサンプルもちゃんと発送済んだし、お習字&ジムに行ってきます~