熱が下がりました♪ | ぷーちゃママのブログ

ぷーちゃママのブログ

ぷーちゃ(5歳・女の子)の母です。ディズニーの英語システム、幼稚園生活、マジックキャッスルなど、毎日の出来事をユルく書き綴っています。
ひょんなことから幼稚園のバザーの役員を引き受けてしまい、てんてこ舞いです(笑)バザー出品作品も紹介しています

ご心配をおかけしましたぷーちゃの熱ですが、昨日一日ずっとパジャマのままで寝かせていたのが良かったのか、今朝は36.8℃とかなり下がりました♡

まだまだ油断は禁物ですが、幼稚園が午前保育の日だったので半日なら大丈夫だろうと登園させ、今は昨日たまった家事を片付けねばならないというのにこんなことしてますニヤニヤ


ぷーちゃは熱に強いようで37℃台ならあまり様子が変わりません

たまたま今はプール保育の期間中で毎朝(たとえ雨でプールがない日でも)熱を測り健康観察表に書いて幼稚園に持たせているので、おととい37.1℃の時に気が付くことができました

普段昼寝をしないぷーちゃを無理やり昼寝させたら、夕方どころか夜になっても起きようとせず、そのまま発熱したわけです

気がつかず普通に遊ばせたりお風呂に入れたらもっと大事になっていたかも叫び

去年のインフルエンザの流行時、健康観察表の記入が必要だった頃もすぐぷーちゃの体調の変化に気が付くことができたので、やっぱり毎朝熱を測る習慣をつけた方がいいのかな~と


ぷーちゃに関してですが、平熱は36.5℃前後です


熱が37℃台になると黄色信号

要注意というか要観察状態

普段と同じように過ごしてもいいけれど、体に負担をかけ過ぎないよう注意が必要

食事も食欲があればいつもと同じものを食べさせます

たまたま一昨日は疲れがたまっていたのか、発熱してしまいましたが


熱が38℃台になると赤信号

熱のほかに咳や鼻水、その他重篤な状態が重なれば病院を受診しますが、熱だけなら家でおとなしく過ごします

家に座薬が常備してありますが、かかりつけのお医者さんによると38.5℃以上の熱でぐったりとして苦しそうなら使用してもいいけれど、38.5℃以上熱が出ていても元気ならなるべく使わない方がいいという見解なので、今までにも数えるほどしか使ったことがない私です

脱水症状にならないよう、38℃以上熱が出た時はスポーツドリンクとおでこに冷えピタがデフォルトです

冷えピタには早く良くなるようおまじない!?で元気なぷーちゃの顔ぷーちゃ・にやり顔を書いて貼ります(笑)

個人的には、「肉」キン肉マン「にく」ミートくん「中」ラーメンマンとか書きたいのですが、たぶんダンナに怒られるので自主規制べー

口当たりがいいゼリードリンク(ウィダーインゼリーウィダーinゼリー・マルチビタミンの廉価版あせる)は熱が出た時にだけ食べることができるので、普通食が食べられてもゼリードリンクが主食のぷーちゃ

昨日もだいぶ食べられてしまったので、また在庫を仕入れておかねば


こどもの救急 というサイトがあり、当てはまる症状にチェックを入れると通常外来/救急外来、家での処置など、どのように対応すればいいか判断してくれます


梅雨に入り体調を崩しやすいので、皆様もどうぞお大事に~~ニコニコ


にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ  ぷーちゃママのブログ-スティッチバナー
にほんブログ村         人気ブログランキングへ

クリック いつも応援のクリックありがとうございますラブラブ


なんだかんだで目が離せなかったので、昨日一日ほとんど何もできませんでした

掃除とかたまった家事を終わらせなきゃ~~あせる


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


6/16のマジックキャッスル


ペコス交換レート

アクション:92p

パズル:113p

スポーツ:118p

テーブル:115p

ファン:110p

キャラクター:110p


マジカルチャンスの当たり目

クラブハートダイヤ