新調したトイレのその後 | ウチの旦那がつるっぱげでうさぎも飼ってますが

新調したトイレのその後

本人から直接聞いたわけではないので、あくまで想像の域を出ないことなのですが

どうも

使い心地はよいらしい




おかっぱ「使用感などを、体験者様に伺ってみようかと思います」

※プライバシーに配慮して、顔の一部は隠し、音声は変えてあります

おかっぱ「新らしいトイレの使い心地はいかがですか?Mさん」




たまこ「食事しながらで失礼します モグタンです 新しくしてもらったあのトイレ」
ウチの旦那がつるっぱげでうさぎも飼ってますが


おかっぱ「せっかくプライバシーに配慮してるのにもかかわらず、いきなり名乗られてしまいましたね・・・。」







たまこ「なんだか 収まりがよくて おしっこしやすいんですよ 見違えるようです」
ウチの旦那がつるっぱげでうさぎも飼ってますが


おかっぱ「見違えるようにおしっこがしやすくなったんですね。Mさん、ありがとうございました」






まぁなんだ

どうやら、そういうことらしい


設置したしょっぱなから

写真の○←ココの部分のお尻を向けて

ウサウサの辺りの頭が来る体勢でおしっこをしてくれている(バカな図解でほんと、すんません)
ウチの旦那がつるっぱげでうさぎも飼ってますが

その後、特におしっこがはみ出しちゃってるとか

変な体勢でトイレに乗っかって、変なとこにおしっこをしちゃってるっていうこともない

(1回だけ、トイレ右外の壁に向かって、寝起きにおしっこしようとしてたことはあったけども)


飼い主からみて、とても使いやすそうにしてくれてるので感謝感謝



ただ、難点もある

前の三角トイレより掃除が若干しにくい

プラス

尋常でないくらいの勢いで、尿石がトイレにおしっこをする床面にできてきてるんだよ、なんか


以前使ってたシートンうさぎのトイレ三角タイプは、3ヶ月経っても尿石がカチカチになることなんてなかったのに


トイレの材質の問題なのかね?

前のトイレは、なんだか表面がトゥルットゥルしてたからなのかしら

それとも

モグタンの成長に合わせて、いらないカルシウム分が以前よりも多くおしっこに出てきてるのか


原因ははっきりしないけど

現時点での結論

四角いトイレは◎

手入れのしやすさはサンコーより、シートンのものの方が○っぽい

あ、でも

トイレの中に砂タイプではなく、シートタイプの尿吸収剤を入れてる方は

尿石ができることはなさそうなのでどちらでも○なのかも



そういうわけで、我が家は今日からトイレ砂の下にトイレシートを敷いてみることにしましたぜ

にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへ
にほんブログ村