毎日のアイロンかけが少し楽しくなる? | 肉じゃがの家で

肉じゃがの家で

ちょっと和風で「肉じゃが」の似合う家に住む、働くかぁちゃんが日々のくらしを綴ります。

●好きなこと・・・庭仕事/針仕事/厨仕事
●家族・・・つれあい(シブオ)/むすめ(ふぅちん)/わたし(やっちん)


オットはクリーニング屋さんのパリッとしすぎたワイシャツが苦手です。
なので、結婚20年、毎朝のアイロンがけが私の日課です。しょぼん

アイロンがけ、2~3日ためると大変なことになるので、毎朝コツコツとアイロンしてます。


私にとって、アイロンは気が向かない家事なので、少しでも気分を上げるため、最近はリネンウォーター使ってます。





ラベンダーの香りで、朝から癒されます。

1Lと大容量なので、たっぷり使え気に入っています。

スプレーボトルは、無印良品のものです。キレイに霧状になり使い勝手がよくとても気に入っているのですが、廃盤かな?最近見かけません。



10数年愛用している、通販生活のアイロン台、ワイシャツがキレイにかけらるれよう、湾曲しています。





上からの写真ではよくわかりませんが、横から見ると背骨部分が高くなっていて、シャツのアインがけに適しています。


毎日酷使しているので、カバーが焼け焦げ、先日、ついに穴が開いていました。

通販生活でカバーだけ取り寄せることもできますが、生地が薄いとのコメントがあり、魅力を感じなかったので、自分でアイロン台カバーを作ってみました。

大好きな、少し厚手のリネン100%のチェック生地です。

形が難しいので、オリジナルのカバーよりフィット感はないですが、なかなか上手く出来ました。


何より、台に触れたときのリネンの生地がとても心地よいです。


面倒な家事も、工夫次第で少し好きになりますね!


我が家は、オットとワタシ、そしてムスメも、骨格診断で言うと『ストレート』タイプ!
三人とも、ビシッとアイロンがかかったシャツがとても似合います。

オットは週末のカジュアルもシャツを好むので、アイロンがけは一生続きそうです。