そうだったのか、そりゃそうやな、と学んだ記憶がある。 | May1993-2022アーカイブ

May1993-2022アーカイブ

May1993-2022アーカイブ


日本語を英語に翻訳(翻訳機でだけど)して、さらにもう一度日本語に翻訳しなおして…という台本作業。

これもまた英語の勉強である。

生きてる言葉になってるのか、正しいのかどうかは判断できないけど、アメリカ英語に翻訳して、一旦提出してみる。
スレッズで流れてくる、全然知らない人らの投稿ってギスギスしたものが9割くらいなんやけど、そういう場所なのか???
4都市ロングランも大千穐楽‼️

町の旅、家族の旅。

名古屋方面の皆様!
不思議でちょっとややこしくも優しい家族を是非‼️

エールのLINEが変換のミスひとつで全然ちゃう意味になりかけて、慌てて送信取り消し💦

なぜかポストが消えて開演30分前に律儀にもう一度ポストしたリファ(笑)

ラスト公演開演まで25分‼️

お近くの皆さま、是非是非!

#ばぶれるりぐる #演劇希望 #名古屋
#ばぶれるりぐる 
どんどん名作を発表される竹田モモコさんが描く家族と故郷と旅の物語!
4都市のラストを名古屋で本日21日、大千穐楽。

皆様、是非!

#ばぶれるりぐる #演劇


万感の想いを込めて大千穐楽‼️

ここまでの道のり、最後まで素晴らしい空間を!

#激団リジョロ #関西演劇祭 #ライダー
上映時に逃してしまい、Blu-ray購入したものの「IMAXでリバイバルするまで観ないぞ」と決めていた「TENET」を観念して観た。

面白かった。すごかった。

わからん事だらけだったけど、わからん大変な事が起こっているのがわかる。

理解は2回目から始めれば良い。

この作品、かなり賛否分かれますねー(笑)

時間の事は高校の時からずっと考えてたんで面白かったです。

兄さんはかなりの読書家なんで、もっと言いたい事はあるでしょうね😅

ノーランって結構大雑把ですよね(笑)

ノーラン映画ってテンポとノリがまず重視ですもんね。

チセは2回観にいってるもんな!

ソンセンニンはあの時期色々逃したのが後悔やわ💦

「オッペンハイマー」めっちゃ良かったで!

もうまもなく終わるで😂


「大佐のララァ・スンって寝言を聞いた女は、かなりいるんだ」

フルネームで呼んでるって事はキシリアと喋ってるとか、公の場所に居てる時の夢見てるんじゃないのか?🤔


ほんとに凄かった!

賛否両論くっきり分かれるだろうがあと3回くらい観たい!

そしてこれはオッペンハイマーという題材を使った、いつものとおりのノーランの「時間の4次元」映画!


クリストファー・ノーランの映画は絶対映画や純粋映画に辿り着くのかなぁと、たまに考える。


U-NEXTはたまに大フィーバーを起こしてくれる。




20年くらい前にドラマの撮影で馬上の場面でびっくりした事があったな。


そうだったのか、そりゃそうやな、と学んだ記憶がある。


魔術はタネが面白い。