理不尽なこと
今日ね、せっかく楽しいハズのレースの日だったのに、
最後の最後に大どんでん返しで 今日1日を台無しにされちゃったんです。
誰にって、
厩舎のフォアマンのローワン君に。
今日、モリーはG3レースを勝ちました。
ほんとに強い勝ち方で、栄えある勝利でした!
モリーが競馬場にレースの3時間前に到着して、
サドルアップまでの2時間半、私が1人でモリーの面倒を見てたんですよ。
ローワン君はレースを終えたジェマを 厩舎に連れ戻しに行ったから。
サドルアップしてから
私がストラッパーのゼッケンを着けようとしたら
「俺が曳くわ」
私から かっさらって行きました。
2週間前のジェマのレースもモリーのレースもローワン君が曳いてます。
ほとんどのレースをローワン君1人で曳いてて
私たち(アンドリュー君&サンディーさん)はなかなかレースに行く機会がない。
私だってパット厩舎に13ヶ月も働いてるのに
パット厩舎の馬を曳いたのは6回だけ。
これって、極端に少ない数ですよ。
今日だって朝3時過ぎに起きてずっと働いて1日レースに行って、
ほんとだったら私が勝利ストラッパーだったところを
ローワン君に手柄を取られた って言ったら
私、わがまま?
って気がするけど、
でも事実 そうなわけで
なんとも腑に落ちず
何のために働いてるのか 希望が見えなくなりました。
これを 今ゴルフの仕事でオーストラリアを離れてるサンディーさんに
メールしたら
「うん、こういうこと、いっつも起こってるんだ。
私だって曳きたいのに、いつもローワン君に持ってかれちゃうからね」
厩舎のフォアマンって、厩舎とそこに働くスタッフの面倒を見るのが仕事で、
自分のやりたい事をやっていい (職権の濫用) ってことじゃないと思うのです。
みんなレースに行きたいんだから 公平にしてくれなくちゃ、
そのうちモチベーション失くしちゃうよ。
これを本人に言うと ケンカになるから
雇い主であるパットさんに相談しようと思いました。
サンディーさんも 帰国したらパットさんと話してみるつもり。
とは仰っていたので。
明日の午前中、どうせ厩舎のドリンカーの掃除に行くので
(日曜当番の人は誰もやってくれないから 私が当番じゃない時は毎週行ってるの。先週も行きました)
パットさんが家に居そうだったら ちょっとお話してこようと思います。
や、実は今日 言ったんだけど
なんせパットさん レースに行くと飲んじゃうから
話したときはすでにヘベレケ、絶対何を言ってるか解ってないと思うので ( ´艸`)
そんなわけで、モリー、やっと勝ちました (^-^)
でも全然嬉しくなくて あまりのガッカリ感になかなか眠れない。
これ書いたらスッキリしたかも。
職場の不満は少しずつ解消していこう! (^O^)/
じゃ、オヤスミナサイ
(げげっ 22時半だってよ)