ネコ好きな人におくる
今日のクランボルンは良いお天気です。
ゆうべはちょっと寒いくらいだったけれど 今日は寒くも無く暑くも無く 絶好の競馬日和!
というわけで、これから地元クランボルン競馬場で開催のレースに
ダイアン調教師の馬が1頭出走なのでお手伝いに行ってきますよ。
(←こうしてコツコツ小銭を稼いでいるわけですよっ)
さて、そんな今日はネコ好きなあなたがちょっとニマっとしちゃうモノをみつけましたのでお知らせします。
『猫の辞書』
「ダメ」 - 猫が楽しい思いをしている時に人間が発する音。特に意味はない。
「ドライタイプのキャット・フード」- もうすぐ美味しい食事が出てくるという合図。食器の中にこれが入っているのを見つけたら、なるべく不機嫌そうな顔をしてその場で待てばまもなく鶏のササミが出てくる。
「風呂」- 人間が考えついた拷問の内で最悪の物。去勢手術の方が悪いという説もあるが、実体験を述べた猫の記録が実存しないため、この説は今のところ公認されていない。
「砂箱」- 猫が排泄する場所。人間は猫の排泄物を大変好み、少しでも溜まると全部浚えて持っていく。人間と共存するのは猫にとって並大抵の苦労ではないが、砂箱はその少ない利点のひとつである。
「オモチャ」- 人間と遊んであげる時に使う道具。なぜかネズミの形をしていることが多い。
「新聞」- 昼寝をする時に下に敷く物。
「膝」- 猫がその上で昼寝をするために存在する人間の体の一部。新聞よりも具合が良い。
「コタツ」- 猫用の暖房器具。時折は人間も足だけ入れることを許される。
「猫なで声」- 猫なでられ声
「カーペット」- 各所に配置してある爪とぎ用の道具。
「カーテン」- 運動不足を防止するための運動器具。ターザンの真似をするにはまことに都合が良い。
なるほど~~~ これを思いついた人はスゴイ!(≧▽≦)
では行ってきます。
みなさんも良い日曜日を!
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
