発熱で入院③ | マウルルちゃんの平凡な一日

マウルルちゃんの平凡な一日

主に私の乳がん体験記を書いてます。

(2012.7.14~18日)





7月14日(土)入院4日目、

朝、37.0度。採血。

10時、37.0度。

採血の結果、かなり白血球が下がっているらしく、
抗生剤に加えて、ノイトロジン(白血球を上げる皮下注射)を、この日から5日間することになりました。

看護師さんに、白血球の数値を聞いてみると、

470!

でもS先生は、どれだけ白血球が下がっても、ノイトロはしません。そういう治療方針なのかな。薬に頼らず、できるだけ自力で上げる、みたいな。
前に、100まで下がったらノイトロをする、て言ってました。

なのに、なんで今回ノイトロするんやろ?

お昼前、やっとS先生が病室に来ました。

「この数値でも熱がなかったら、ノイトロしないけど、
熱が出てる最中に、白血球が下がるのは、危険やねん。だから、5日間ノイトロするわ。

MRIは何ともなかったわ」

と言って笑顔で先生は去っていきました。

なるほどー、熱と白血球か。
確かに危険なニオイはする。

今年3月に熱が出たときは、3日間で白血球が2120→700まで下がりましたが、ノイトロをしませんでした。

あの時は、熱が下がった途端に、白血球も下がったから、危険じゃなかったんや。

ちなみに、ノイトロジンは4、5日間連続で投与しないと意味がないそうです。

なぜ連続でしないといけないかを、なんか難しい言葉で説明してくれたけど、頭に入ってこなーい(@_@)

要は、連続で投与しないと、底力のある白血球が作れない、てことかな。合ってるかな??

白血球はノイトロさんに任せるとして、

脳に転移がなくて本当によかった!安心しました(^-^)


お昼すぎ、母親と姉がお見舞いに来てくれました。
元気そうな私を見て、ホッとしていました。

久しぶりにシャワー浴もできてスッキリ。
お風呂上がりに、アイスクリームを食べました(^∀^)♪

15時、37.4度。
看護師さんに血液検査の表をもらいました。

白血球:3150(7月11日、入院当日)→470(7月14日)

CRP(炎症反応、基準値0~0.6):8.9→3.8、
やっぱりCRP値高い。

一番驚いたのが、

赤血球:285→226
血色素量(ヘモグロビン量):8.8→6.8

前に先生、血色素量が6.5以下になったら、輸血て言ってけど、輸血一歩手前やん( ̄∀ ̄;)


19時、37.3度。
前日の14時からロキソニンを飲んでいないのに、熱は安定。もう大丈夫そうです。

SPO2が、94と少し低めでした。貧血でかな。
熱が出てから咳が増えたのが気になる。

抗生剤の副作用で、お腹ゆるめ。



7月15日(日)入院5日目、

朝、37.0度。

10時、37.4度。

お昼前、モナオくんが来てくれました。

先生から、外泊はダメやけど、2、3時間の外出ならいいよ、と許可があったので、午後から二人でお出かけすることにしました。

モナオくんは、小学生のサッカークラブでボランティアのコーチをしています。
その子たちと、この日の夜、花火大会をするらしくて、花火を安くたくさん仕入れるために、病院の近くにある花火の問屋街に行くとモナオくんが言ってたので、付いていくことにしました。

モナオくんは、ムリに外出しなくてもいいんちゃう?て心配してたけど、

昨年の夏、治療と入院で、夏を満喫できずに終わってしまい、
今年も、このまま夏を満喫できずに終わってしまいそうで(-.-;)

花火の問屋街ておもしろそうやし、久しぶりのデートやし…と言っても、色気のないデートやけど…、
それでも、ウキウキして身支度して出かけました(*^^*)


でも、思っていた以上に体力がなくなっていて、ガク然orz

車に乗った途端、ムッとした暑さで息が苦しい。
エアコンを入れながら少し窓を開けて空気を入れても、ずっと酸欠状態。

車を降りてからも、モナオくんの腕をつかんで、一歩ずつゆっくり足を出さないと歩けない。


1週間以上体調悪かったし、
ベッドで横になって、トイレぐらいしか動いていなかったし、
熱もまだあるし、
その上、極度の貧血やし、
しかも、この日ちょうど梅雨が明けて、ものすごく暑いし、

なんで、外出しちゃったのか、バカです。。

一つの筋に花火問屋が数十軒並んでいるんですが、
私がこの調子なので、3、4軒しか見れず、(たった3、4軒でも、ものすごーく遠くに感じた(^-^;)

店に入っても、花火を見る余裕もなく、息が苦しくて、立っているのもツラいので、店の奥にあった椅子に座って、静かに待ってました。

外出前は、花火を買った後、お茶でもして、たった3時間でも満喫してやるー、と思い描いていたのに、

1時間半で、病院にトットと帰りましたf^_^;

でも、段ボールいっぱいに花火を買えたし、デートはやっぱり楽しかったです。


16時、37.3度。

19時、37.7度。



7月16日(月)入院6日目、

朝、37.0度。

10時、37.2度。

お昼、姉が来てくれましたが、前日の疲れが残っていて、眠くて眠くて、ずっと寝てました。

私が寝ている最中、肩で息をしていて、呼吸が苦しそう、と後で姉に言われました。

16時、37.6度。

19時、37.6度。



7月17日(火)入院7日目、

朝、36.9度。採血。

10時、37.2度。

白血球は1140とまだ低いですが、熱が落ち着いてきたので、翌日退院となりました。

赤血球267、血色素量8.2と輸血も回避。CRPも1.4とさらに下がっていました。

16時、37.5度。

19時、37.5度。



7月18日(水)退院、

午前中に、最後の抗生剤の点滴と、ノイトロジンを注射して、

午後に退院しました。