続・融資の話 | 好感度ゼロ上等のクセが強い不動産ブログ

続・融資の話

昨日、都内をうろついていたら相当なボロアパートを発見したのでFBに投稿。

そしたら同じようなボロアパートを貼ってくれた方が複数いたのですが、みなさん、私の自慢のボロアパートフォルダでもあるんでしょうか?

やはり、不動産投資家、特に築古マニアはおかしな方が多いですw

 

さて、昨日、融資についてちょっと書いたんですが、続編というよりも補足があります。

 

確かに融資姿勢に変化はみられるんですが、出る方には出ています。これも確かなことです。

もちろん、各行の基準はありますがそれを満たしていれば融資は出ているんです。

地銀のエリア外への融資意欲も旺盛なところは旺盛なままで未だにテリトリーを広げていますし。

 

金融庁の通達に「事業性の低い不動産投資への融資はするな」みたいな文言があるため、専業=事業性あり、兼業大家=事業性ではなくて金儲け、みたいな解釈をしている銀行がある可能性があり、そういうところはサラリーマン大家さんへの融資を厳しくしているかもしれません。

 

まあ、ただ、安く買って利益をきちんとあげてきちんと返すのが事業の基本ですし、事業をするのにある程度の自己資金を用意するのはお金を貸してもらう時の相手に対してのヤル気の意思表明みたいなものですから、当たり前の状態に戻りつつあるだけなんですけどね。

銀行も貸してナンボの商売である以上、貸さないわけにはいかないし、きちんとした事業計画であれば貸すと思いますよ。

 

ただし、今のような、低利回り物件に貸して物件自体からの収益だけでは危なさすぎるので本業の給与もアテにするという貸し方をしなくなるのであれば、いずれ今の低利回り相場は続かなくなるでしょう。

買えるプレーヤーが減るのであれば相場は下がらざるを得ない(利回りは上がる)からです。

 

未来予測なんてできませんけど、いったんは現金で買える価格帯(1000万以下賃貸用戸建とか)と億越えの富裕層向け物件に2極化し、さらにそのうち貸さないとやっていけなくなってきた銀行がまた貸し始めて中間の価格帯も活性化してくる、そんなうねりがここ2年間くらいで起きるのかなと思ったりしています。

 

 

今日の話が面白くてもつまらなくてもポチお願いします! 不動産投資 ブログランキングへ