何か来たよ~&安定化電源 | マツキンのエ〇イかもしれないブログ

マツキンのエ〇イかもしれないブログ

ラジコンのドリフトサーキットをやっています。サーキットの話し、個人の話し等、エ〇イかもしれないト~クを交えて書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いします。

PCを立ち上げてメール受信すると、アメブロより「あなたにメッセージが届いています」とのメッセージ。

受信日時は21時16分っ~のに、メッセージタイトルは「こんにちは!はじめまして!」だと?←こんばんはだろ~

んまぁ、ど~せろくなもんじゃないだろうとは思いつつ、開封してみると・・・。



「こんにちは!はじめまして!
ヒヨコチョキわんわん
blogとっても面白くて前からちょくちょく愛読してて思わずメッセージ送っちゃいましたo(*^・^*)ニコニコ
これでもファンなんですよアップ~毎日チェックしてましたよひらめき電球♪」



いやぁ~、ありがとね~、前から愛読してくれてたんだ~。


でもね~、ブログ初めて、まだ4日目なんだよね~!!


っ~アホな書き込みは置いといて~。


工作のお時間っす。

本日の課題は「安定化電源」。

ラジコンの機材でも12Vで動作させる物もあるので、ちゃんとした物が欲しいちゃ~欲しいんだけど、ラジコンに関して、今んところはAC-DCタイプの充電器で100V入力で使用してれば不自由ないんで、取り急ぎ必要はありませんが、先日ハードオフで写真の様なブツを見つけました。

                  ↓友情出演 三毛猫で名前は「ニャンジェロ」。通称「ミケニャンジェロ」
マツキンのブログ


そ~です、PCの電源部。

ケース横のラベルを見ると・・・。


マツキンのブログ

12Vで5Aが取り出し出来ます。 

んで、ケースからは写真の様に色んなコネクター付きのコードが出ているんで~。


マツキンのブログ

「100Vぶち込んで、テスター当てればどれかに12Vが出てるんだろ~」っ~簡単な気持ちで購入決定~!

本体525円+電源コード105円の計630円でした。


んな訳で自宅に持ち帰り100Vをぶち込んでみたものの、12Vが出てこな~いし、電動ファンも回らない・・・。←これが本当の電動不安

やはりジャンク品だからかな??


ファンも回らないので、根本的に電源部がNGなのかと思いきや、端子によっては5V(位だと思うけど、テスターが狂ってるんで・・・)出力しているところもあるんで、全くNGと言う訳でもなさそう。


ん~、ちょっと考えてみると、メインスイッチが無いと言う事に気付く。

んじゃ~、ど~やって電源をONにするん??


これは元々、パソコンパーツの一部だから、接続した機材の電源ONと連動するはずなんで、それと同じ状態を作り出せば良いと、今までの経験上分かってはみたものの、何処をどう結線すれば良いのか分からない・・・。


こんな時は「ネット検索」っ~事で色々探してみたところ、ありました~。


http://niel.sorairuka.net/elec/atx/atx.html


「フムフムッ、指定の端子間にショートピンを付ければ良いのか」


マツキンのブログ

てな訳で2極間をショートさせてみたところ、ファンも回り、12V出力も確認出来たので、ショートピンの代わりにスイッチを取り付けて、12V・5V・アース線にギボシ端子をカシメて完成~っす。


マツキンのブログ

後日、再度ハードオフで、12V/15Aタイプの物が入手出来たんで、それをラジ関係の電源部で使用する事にして、今回完成した5Aタイプはと言うと・・・。


マツキンのブログ


手持ちのカーステと組み合わせてサーキットで使用しようと思いま~す。←ギャグじゃありません・・・