質問状回答 末松ひろと候補 | 松戸をよくする市民の「ゆるーい」ネットワーク 松戸市議会議員選挙特設ブログ

松戸をよくする市民の「ゆるーい」ネットワーク 松戸市議会議員選挙特設ブログ

Facebookで活動する本会プロジェクトチームが、松戸市議会議員選挙に際しお送りし、ご回答いただけた候補者さまの回答を掲載しています。

1.まず、候補予定者ご自身についてお伺いいたします。

①なぜ、松戸市議会議員選挙に立候補されるのですか。

松戸市をより良いまちにします。(以下②、③同答)

②当選したら真っ先に取り組むことを教えてください。

③4年間の任期中に必ず実現させたいことを教えてください。

④当選された場合、どちらの会派に所属するのか、または無所属で活動されるのか、意思をお聞かせください。

当選後の構成を見なければ分かりません。

⑤市民の声に耳を傾け、市民に分かり易く説明し、市民の思いを実現すべく行動する、というような「市民に寄り添う」という姿勢が重要だと考えております。より多くの「市民に寄り添う」ために、何か行動される予定があれば教えて下さい。

日常の地域活動などをより充実させます。

⑥市議会議員に必要な能力はなんだと思いますか。それをこれからの活動にどう生かしていくかと併せてお答えください。

特定の能力と言うよりも、市民生活の反映を踏まえたそれぞれの個性に応じたあらゆる能力が尊重されるべきと考えます。

2.次に、議員観・議会観についてお伺いします。

①松戸市議会議員の適正人数は何人とお考えですか。理由と併せてお答えください。
より良い議会の在り方を考える目的であれば、前提を明確にしないと単純に数字で応えられるものではないと考えます。


②「議員報酬は議会での拘束時間等、議員活動を実際に行った時間×時給にしてはどうか」という議論がありますが、いかがお考えですか。

全体の制度構築において考えればよいと思います。

③委員会前に会派で賛否を決めていることで、議会での議論が建前になっているように感じます。議会をより建設的な場にするため、委員会前に会派で賛否を決めることを止め、委員会での議論を基に会派の合意形成を図るようにして欲しいと考えております。如何ですか?

委員会に臨むにあたって会派内で意見交換と一定の集約は行っています。委員会での議論はその次の段階としてあります。どちらが建設的とかは考えていません。

④建設的でしがらみのない議論を行うため、会派制を廃止する議会も現れていますが、「会派制の廃止」について、いかがお考えですか。

議会の合意形成のプロセスの一つの形としての会派制について、廃止とかを取り立てて考えたことがありません。

⑤議案に対する個々の賛否について、記録に残す、または公開することへのお考えをお聞かせください。

形式はどちらでも構いませんが事実は一つと考えます。

⑥委員会についても、本会議同様にインターネットおよび録画中継を行ったり、議会運営委員会を含むすべての委員会を傍聴可能にすることについて、是非をお聞かせください。

原則公開でよろしいかと思います。

⑦議員を客観的に評価するしくみについて、アイデアや先進事例があればお聞かせください。

アイデアや先進事例に求めるのではなく、有権者の権利と責任において選挙がそうであってほしいと思います。

3.次に、市政をとりまく環境や個別の政策課題への考えをお伺いします。

①経済的・家庭的な理由等により、望んだ進学ができない子どもを減らし、平等にチャンスを与えられるような環境が求められていると考えますが、具体的な方策があればお聞かせください。

実現可能で効果的な具体策にまでは至りませんが、大切な課題であると強く考えています。

②児童・生徒の学習習熟度により教員を評価する制度を設け、意欲的な指導の一助とする策について、お考えをお聞かせください。

評価の仕方によると思います。

③保育園を選ぶための客観的指標として、利用者・第三者評価の制度を設けることについて、お考えをお聞かせください。

利用者にとって有効な評価方法があれば良いと思います。

④より障害者が暮らしやすいまちを実現するため、提案される施策があれば教えてください。

障がいの状況も求められることも様々ですので、実現可能性も踏まえたきめ細かな対応が必要と考えます。

⑤ノーマライゼーションについてお考えをお聞かせください。例を挙げると、色覚障害者にとっては赤色チョークの板書や、ピンク色の看板が見づらい等、聴覚障害者にとっては災害時避難所での情報提供が音声のみで行われるということに不便を感じる等、障害者本人でしか気づき得ない生活上の支障があります。

⑥松戸市は周辺市よりも生活保護受給者数・保護費ともに高い水準にあります。この水準についての是非と、今後の方針についてのお考えをお聞かせください。

別紙参照

⑦少子高齢化への対策として、提案される施策があれば教えてください。また「無駄を削減する」以外の財源確保についてもご提案ください。

別紙参照

⑧「すぐやる課」について、今後の方針と併せて、存続の是非をお答えください。

別紙参照

⑨市立病院の経営を改善するための方策があればご提案ください。

別紙参照

⑩市内で起業家が活躍するための方策があればご提案ください。

別紙参照

⑪市内の商業圏の充実について、近隣自治体のように大型ショッピングモールを誘致するなどの大規模な方策を取るべきか、それとも他の方法によって充実を図るべきか、現状の維持を図るべきか、方策をご提案ください。

別紙参照

⑫松戸市に住民投票条例は必要だとお考えですか?理由も併せてお答えください。また、必要だとお考えの方は、具体的にどういった内容にすべきか、お聞かせください。

別紙参照

4.さいごに、松戸市についての思いをお伺いします。

①松戸市の一番の魅力はなんだと思いますか。

②中長期的に見て、松戸市政における最も大きな課題はなんだと思いますか。解決策の提案と併せてお答えください。


※「別紙参照」部分についてはこちらのリンク(ご本人のマニフェスト)をご覧ください。※
BY松戸をよくする市民の「ゆるーい」ネットワーク 担当者