松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ -3ページ目

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

松嶋初音 公式ブログ『松嶋す。』 Powered by アメブロ

ようやく病院へ行けた。

昨日更新したブログにも書いた通り、多種多様な困難があり、なかなか病院へ行けなかったのである。だが、困難は人を強くするもので、今回ばかりは様々なチェックを怠らず見事なまでにスムーズに病院へたどり着くことができた。

だが、喜ぶのはまだ早い。時として人は何かに注意を向けることで、何かから注意をそらしてしまうことがあるのだ。

私が行こうとしていたのは婦人科のある病院であった。ずっと病院と書いているが、もっと正確に言えばクリニックである。病院とクリニックの違いは大きくあるのだろうが今更クリニックと書くのも面倒なので病院とさせていただく。

婦人科病院へ行きたいというのは別に大病をしているとか、妊娠したとかそういったものではなくとても些細な、少し気になる程度のことがあり、そういったことは早めに解決しておいた方がよいだろうという冷静かつ丁寧な思いからのことであるので心配は無用だ。

病院はまたしても駅の反対側であった。大通りに面した雑居ビルの2階。ビルの窓ガラスには病院の名前がこれでもかというくらい大きく書いてある。外観からの印象は良くも悪くもない、といったところだ。病院名をこれだけ大きく書くということはやましいことがないからに違いない。

そして次に気になるのは院内の雰囲気であろうが、それに関しても問題ない。しっかりと調査済みである。えらいだろう。褒めろ。

下調べをしていた時に出てきた院内の写真は、とても綺麗で清潔感があり、すこしこじんまりとしているもののそれはそれは居心地の良さそうな空間であった。だが、待ってほしい。ここで安心してはいけない。大概この手の写真というのは偽っているものである。旅館の写真や、ツイッターのアイコン、自我撮りなどがその代表例である。この代表選手たちは裏切るということに重きを置いているとしか思えないほどかなりの打率で裏切ってくる。しかも文句を言わせる空気など微塵も感じさせない。言わせねえよ、という無言の圧力をかけてくるのである。

脳内のイメージと院内のイメージのかけ離れを防ぐために、期待値は低めの40点くらいにしておいた。雑居ビルの前に立ち、いざ出陣である。時刻は10時を少し過ぎたところ。開院して1時間しか経っていない。

雑居ビルの階段は想像よりも薄暗かった。これは期待値をさらに下げておく必要がある。35点くらいだろうか。順調に階段を登り、2階に着く。なんの迷いもなく自動ドアのボタンを押して病院へ入った。

中を覗けば数名の患者がいた。受付のカウンター内には50代前後のおばさまが二人。一人は何かの情報を黙々とパソコンに打ち込み続けていた。待合席には血圧測定器で血圧を測る高齢のおじいさまと大学生の男の子、そして母と娘の親子が一組いた。院内の雰囲気は写真よりはやや劣るが清潔感があってどちらかといえば好印象を抱くような感じであった。

だが、ここで違和感を抱いた方はいらしゃるだろうか。抱かなければそれでいいが、前述した通りここは婦人科である。なぜ高齢のおじいさまと大学生の男子がいるのだろうか。そんなことを考えながら突っ立っていると受付のおばさまに「なにごとでしょうか?」と言われた。パソコンに向かっているもう一人のおばさまはこちらに見向きもしない。

ここで、いきなりの「なにごとでしょうか?」である。わざわざ午前中のこの時間に病院へ来て「なにごとでしょうか?」とはそれこそなにごとであろうか。とはいえ病院に入って突っ立っている私も私なのである。「初診です、気になることがあって。」と端的に伝えるとおばさまは「心療内科ですか?」と聞いてきた。すべての謎が解ける時である。

ここは婦人科と心療内科が併合している病院であった。私はてっきり婦人科だけなのだと勘違いをしていたのだ。失礼失礼。診療時間と院内の雰囲気ばかり気にしていたため重要なところを見逃していた。

短めに「婦人科です」と伝え、問診票に必要なことを記載しおばさまに渡すと待合席にあるカラフルなソファに腰をかけた。カバンの中をゴソゴソと探り、暇つぶしに持ってきた本を開いたその時である。隣に座っていた大学生が突如立ち上がったかと思うと「ティッシュはありませんか!」と静かな院内に響き渡るほどの大きな声で言い放った。戦国時代だったら戦が始まるレベルの音量である。

私や、親子連れの驚きをよそに、受付のおばさまはとても冷静に「どうぞ」とティッシュの箱をその大学生に渡した。大学生はティッシュの箱から指の先だけで丁寧に一枚抜き取ると「虫がいます!」とまた大きめの声で言った。彼の視線の先には小さな黒い蜘蛛がピョンピョンと軽快に跳ね飛んでいた。

あまり長い時間人を見続けているのも失礼だろうと本に視線を落とした。しばらくして、受付のおばさまがカウンター越しに「やついさん、血圧測ってください」と言ってきたので血圧測定器に視線を移す。するとどうだろう。高齢のおじいさまがまだ血圧を測っていた。血圧測定器からは測定結果の紙がベロベロとなびいており、そこにはおじいさまの血圧が書いてある。それもそのはず私がこの病院に着いてからの約20分間、おじいさまは血圧を測り続けていたのだ。

受付のおばさまがおじいさまに向かって「彼女に血圧計らせてあげて」とカウンター越しに言う。このおばさまたちは椅子から腰が浮くと罰金でも生じるのだろうかというくらい立ち上がらないし、身を乗り出すということもしない。ただ声の発する向きを変えて伝えるだけなのだ。

おじいさまは私の顔を一瞥すると「今日はまだいい数字が出ないから」と言った。血圧ってそういうものなのだろうか。私にはわからなかったが、受付のおばさまが注意をしないかぎり私にはなんの権限もないので「じゃあ仕方がないですね」と言っておじいさまの気がすむまで待つことにした。

本を読みながら今の会話を何度も反芻したが、腑に落ちることはなかった。
このあと私は無事に診察を受けて「何もわからないから来週また来て」と医師に言われ、そのうえ会計は五千円ほどでなかなかいい値段だなと思いながら支払いを済ませ病院の外へ出るまでおじいさまは血圧を測り続けていたし、大学生はずっと蜘蛛を追いかけていた。親子連れは私が診察を終えたらもういなくなっていたので本当は存在しなかったのかもしれない。

ということは血圧を測り続けているおじいさまも存在しなかったし、蜘蛛を追いかける大学生はもちろんのこと椅子から腰を浮かせると懲罰を受けるシステムの受付のおばさまも存在せず、診断結果を言わないあの医師もあの病院自体も私の妄想上のものだったのかもしれない。

明日、私は別の婦人科へ行こうと思う。
次はきっとだいじょうぶだと信じて。

おわり

まつしまぼろし
私という人間はとにかくひねくれている。さらにはねじ曲がっている。

遠い昔、まだグラビアの需要がこんな私にもあった頃に「こいつは性格がねじ曲がっている。だから顔も曲がっている」ということを書き込まれたことがあった。確かに私の顔は曲がっている。写真で見るとなおさらそうだ。

その後しばらくしてブログに生後数ヶ月くらいの自分の写真を掲載したことがあった。すると、同じ人物かはわからないが「こいつは生まれた時から顔が曲がっているんだな」と書き込まれた。この世に生を授かってすぐに私は性格が歪んでしまったのである。なにがあったのだろうか。

そんなことを考えていて思い出したが、母親が「あんたは子供の頃可愛かったからみんなに抱っこされて育ったのよ。だから頭の形が綺麗なの」と言われて心底喜んだことがあった。寝かせられっぱなしだと絶壁になるという話も聞いたことがあったので私は愛情をたくさん受けて育ったのだな、と自分の後頭部を愛おしそうに撫でながらにやにやと気味悪く笑っていた。

だがそれも中学生の頃に初めて一人で行った美容室で担当したノリの良いお兄さんに「近年稀に見る絶壁っすねー!」と感動しながら言われたことで全て吹き飛んでしまった。母はなぜそんなどうしようもない割にダメージの大き目なすぐバレる嘘をついたのか教えてほしいし、あの美容師にはオブラートを覚えてほしい。

中学の頃といえば、好きな男子とたまたま偶然手洗い場で一緒になり、手洗い場の目の前にある鏡越しに目が合うという少女漫画でいえばバラが満開に咲くような出来事があった。放課後ということもあってか、夕日差し込む手洗い場の周囲に人はおらず、その瞬間そこには私と彼だけだった。私は思わず頬を染めたと思う。なぜかというと少女漫画ではたいがい頬を染めているからだ。私もいっぱしの女子として頬を染めねばなるまい。そして当然、その男子は意を決した様子で言うのだ。「お前鏡越しで見ると顔がピカソだよな」と。私はその瞬間、流れ星に願いをかけるよりも速く、そいつが同学年で一番最後に下の毛が生えますようにと願ったのである。これは願いというよりも呪いである。

そんなことがあって私は自分の顔がとてつもなく嫌いになり、さらには写真を撮られることが苦手になってしまった。この職業としては完全に終わっている。流行りの自我撮りに挑戦しようものなら角度は同じになってしまうし、第三者が撮影してもそれは同様だ。カメラマンがいろんな角度にチャレンジさせようとするが最終的にいつもの角度で落ち着く。レンズが歪んでいるんじゃない、時空が歪んでいるんじゃない、歪んでいるのは私のこの顔なのだ。

そんなことを思って暮らしていると、察しの良い人が骨格矯正の整体院を紹介してくれた。その人は顔が左右対称に近く、とても整っていて綺麗な顔をしていた。私もこうなれるのなら、と思って通いはじめたが、その整体院は施術中にパンツをぐいーっと引っ張るという稀有なスタイルだった。

こちらが気持ち良く施術を受けていて睡魔に襲われているのを良いことに先生はなんの躊躇もなく、私のパンツをぐいーっと思い切り引っ張りあげるのだ。パンツをぐいーっと引っ張られることで身体の歪みが取れるというなら文句はないが、通って半年ほど経った頃に「こいつの顔、作画ダリかよ」と少し知的なにおいを持ったディスりを受けたのでなんの未練もなく通うのをやめることができた。ピカソに続いてダリ。私の顔はどうやら1920年代のパリでは受けが良かったのではないかと考察してみる。

顔に対するディスりは面白いほどに受けた。そのおかげで私の性格は、前にも増してねじ曲がってしまった。

「かわいい」と言われれば素直に受け取ることもできず、言わせて申し訳ないと思うようになってしまったし、人の好意や言葉を信じられなくなってしまった。私は鏡をみても自分に目を合わせられなくなった。目を合わせると自分が私に向かって言うのだ「相変わらず歪んでんなー」と。

自分が自分の顔を評価していないということをアピールしたくてしょうがなかった。そうすればもう言われないと思ったからだ。だから可愛らしい髪型もやめて個性的な髪型にした。髪もどんどん切って男のようにした。化粧をすると自分の顔がどんどんオカマのようになる。だから化粧もしなくなった。

で、つらつらこんな掃き溜めのようなことを書いて、現在がどうかというと私は元気なのである。
短い髪も気に入っているし、化粧をしないことで昔よりはるかに綺麗になった肌も好きだ。
顔が曲がっていても良いのだ。これが私であってこんな私の顔をかわいいと噓いつわりなく言う人もいてその少数を私は大事にするべきなのである。嘘をつかなくて良いような状況でかわいいと言われれば天にも昇る心地で嬉しいし、何百回でも何万回でも言ってほしい。歪んでるは一生分聞いたので、あとは聞こえない。

というくだらない話。

おわり。

ましつま はねつ
続かないなあブログ。
ちまちまとツイッターなんかに書いちゃうからわざわざこうやって書くことがない。

書こうと思ってパソコンに向き合うと、昔とある人に言われた
「お前のブログって文章長いよな、なんで?」
とかいう本人は1ミリも覚えていないようなつまらない疑問が胸に刺さって書くことを憚らせるから困る。

それにしても予定を立てるのが下手だしそれを実行するのはもっと下手だ。

先週から病院へ行きたくてムズムズしている。
先週からといっても思いついたのは日曜日だからまだ三日とか四日とかしか経ってないし、ムズムズしているのは股間ではなく気持ち的なものだ。

日曜日に病院へ行きたいと思いグーグル先生に最寄りの病院を問うと日曜日はやってないということなので、それでは月曜日にしましょうと脳内会議をして愛用しているグーグルカレンダーに書き込むまではうまくいっていた。

問題はここからで、月曜日には愛用しているグーグルカレンダーには書き込まれることのなかった思いの外重要な用事があったしなんなら寝坊したので病院には行けなかった。思いの外重要な用事にも間に合わなかった。

信頼度マイナス100点。

月曜日がダメなら火曜日だと思った。
火曜日にはレギュラーの収録があるので毎週昼前には必ず起きていたしいつもより1時間だけでも早く起きれば病院に行けるはずだった。

だけど起きたら収録の1時間前でなんなら収録にすら間に合わないのではという危機感を煽られるような起床時刻。病院なんて行けるはずがなかった。

信頼度マイナス200点。

背負ったマイナスの信頼度はどうにかしてゼロに戻しておかなければならないという思いが私にも一応あるので今日は早起きをした。
普段なら12時少し前に起きるのだがその3時間も前の9時に起きた。スッキリ起きたわけではなくあなたが思っている500000000倍は眠い状態で起きた。読みづらいだろうから教えるけど五億ね。一発で読めたとかいう自慢は聞きたくないし聞こえない。それはさておき、私は信頼度を回復したいので目をこすりながら歯を磨き用を足し顔を洗って服を着替えて病院へ向かったのである。

信頼度プラス10000000点。一千万ね。

超回復である。たった数時間早く起きただけでこんなに信頼度が回復するならば安いものである。なにが安いのか。信頼である。

日差しはないものの気温は地味に高く汗ばむ。代謝だけは良いのである。目当ての病院は駅の反対側であったのでなかなか歩いた。まだ時刻は10時を少し過ぎたところ。クリニックも空いていて、気になっている症状も大したことがなく診察もあっという間に終わって帰りには美味しいパン屋さんでパンを買って一度家に帰ってのんびりとお茶でも飲みながらパンを食べてなんて考えていたら病院が潰れていたんだからびっくりしちゃうよ。ハッハッハッハッハッハ。

病院への信頼度マイナス3000000000000点。三兆。

3行くらいの短い文章を書こうとしていたのに気がついたらまたそこそこ長い文章を書いている。

信頼度マイナス500点。

そして私へクソほどどうでもいい質問をしてきたお前は背中からこんなに元気なものはみたことがないというくらい生きの良い毛が生えて恥をかけばいい。

おわり。

まつしまだめね