まつしま角島ツーリング⑨ | まつしまスタッフ矢野のあれやこれやの話

まつしま角島ツーリング⑨

みのりロードが終点に近づいたころ、
まつしまスタッフのあれやこれやの話



ようやくガソリンスタンドを発見!
まつしまスタッフのあれやこれやの話

もちろん緊急ピットインですよ。


で、ココはセルフだったんです。


ワタクシ、いつも給油するのはスタンドのおにーさんですから

当然慣れていない訳でして。


操作指示通り、レバーを思い切り握ったんですよ。

すると、ガス欠の不安がものの見事に安心に切り替わるような勢いで

ガソリンがタンクに注がれるわけです。


操作パネルには、

オートストップですからレバーは握りっぱなしで。


とあったんで、人に逆らうことを知らない従順な僕はw

鼻歌交じりでタンクを見つめるんですが

音で判断すると、


そろそろ満タンか?



と思った瞬間





ブシュワッ!!!






ガソリンが噴き出ました。







ぬわんじゃこりゃああああ!!!



急いでガソリンを拭こうにも、雑巾一枚置いてない。


店員を呼ぼうにも、

セルフなので一番向こうの事務所にしかいない。




もう、なんだかそのためにあたふたするのも





めんどくさい(笑)。






そのうち揮発するか。

と自己納得し、



ここのスタンドには、二度と寄るまいw。



と決意し、皆さんの元に向かいました。
まつしまスタッフのあれやこれやの話


すいません~お待たせしました~
まつしまスタッフのあれやこれやの話

行きましょう!


三隅で信号待ち
まつしまスタッフのあれやこれやの話

あ、ここにも自転車が!
まつしまスタッフのあれやこれやの話
バイクに乗るのも楽しいけど、自転車も気になる(笑)。


萩ー三隅道路を走り
まつしまスタッフのあれやこれやの話

今度は、新しい道の駅が休憩ポイント。
まつしまスタッフのあれやこれやの話




ココ、いいとこですね~!
まつしまスタッフのあれやこれやの話
まつしまスタッフのあれやこれやの話
まつしまスタッフのあれやこれやの話
まつしまスタッフのあれやこれやの話

ここまでの道中は、若干寒かったんですが

道の駅はポカポカ陽気で気持ちよく



日光浴するもよし(笑)
まつしまスタッフのあれやこれやの話

エセ浜省を、囲むもよし(笑)
まつしまスタッフのあれやこれやの話


ショーが始まるでえ~
まつしまスタッフのあれやこれやの話


ええ~!またやるの~? by エセ浜省
まつしまスタッフのあれやこれやの話

もちろん、ショーの中身は




電子タバコショー(笑)
まつしまスタッフのあれやこれやの話
初めて見る人は、あまりのハイテクに驚愕しつつ・・・

その本体の値段と連続使用時間を聞き





半日しか、もたんのかあああ!!!



じゃあ、残りの半日は?













普通のタバコ吸うんよ。
まつしまスタッフのあれやこれやの話




意味が分からん(笑)
まつしまスタッフのあれやこれやの話
道の駅は、笑い声(かなりの大音量w)に包まれました。


他のお客様は

なんと賑やかな連中が来たな~


なんて思ったことでしょう(笑)



さて、笑いまくったところで行きましょうか。


マックスが、かなりいい場所で撮影したんで

サーキットのピットアウトみたいな雰囲気になりました。

まつしまスタッフのあれやこれやの話


まつしまスタッフのあれやこれやの話

まつしまスタッフのあれやこれやの話
まつしまスタッフのあれやこれやの話
まつしまスタッフのあれやこれやの話

まつしまスタッフのあれやこれやの話

まつしまスタッフのあれやこれやの話

まつしまスタッフのあれやこれやの話

まつしまスタッフのあれやこれやの話
皆さん、かっこいいっす!


⑩に続く