こんばんは。がんばるじゃすみんです。


ウチの事務所は今日が申告書の提出期限です。


3月決算の申告も無事すべて終わりました。

(といっても私は発送だけですが)


発送業務では少し余裕がある時に

提出する申告書や決算書を見ることができます。


3月決算の法人は大きいところが多いので

申告書を見ているととても面白いです。


課税所得がン百億っていう会社の決算書とか、

厚みがハンパじゃなくて、内訳書の中身に

見たことの無い課目があります。


時間があるときは担当者に決算書を見ながら話を聞くと

業界によって財務諸表も違っていて勉強になります。


勉強だけの理屈ではちょっとヘンな処理だったり、

説明を受けてなるほど~と財表の理論と絡めてみたり、

こういう事ができるのは、税理士事務所にいる職員の特権ですね。


例えば、ある業界では、固定資産に計上している資産の

入れ替わりが激しく、数ヶ月単位で該当固定資産を除却しなくてはいけません。


固定資産除却損が特別損失欄に

いっぱい計上されちゃっているのですね。


その固定資産は会社の営業には必要不可欠な資産であり、

恒常的に発生するものなので、これって経常項目じゃないの?

って思ったのですが、

ずっと特別損失でやってきているので突然変えることはできない、

業界的にもそのように処理するのが通常みたいだ

と担当者に説明を受けました。


つまりは、


企業の長期的、平均的な収益力の把握と

財務諸表間の比較可能性のためにみだりに

これを変更してはならない


のですね。


そんな感じで、実務で出てくることを

財務諸表の理論につなげるクセをつけています。


そうすると、仕事も勉強も楽しくなります♪


もし、いま会計事務所に勤めていなくても、

時間があったらいろんな会社の

財務諸表を見てみるのをオススメします。


電力会社とか資産除去債務が計上されていたりして、

オォ~!!!

ってなりますよ。

さて、また勉強がんばりま~す



今日の勉強時間

3時間