こんばんは。


がんばるじゃすみんです。


今日は日食の観望会を行う予定の公園で下調べをしました。


今回の目標は


・場所の確認(車を止める場所、周囲の状況)

・太陽の位置の確認

・手鏡での太陽投影テスト


などです。


目標は5時30分起床でしたが、気づいたら6時。


急いで準備をして出かけました。


外は少し肌寒いですが、寒いって程ではありません。

当日は体温調節できる服装がいいですね。


太陽グラスで直接太陽を見るのもいいですが、

今回は子ども達を対象としているので、

手鏡を利用して太陽を映し出して観測する方法を採用。


建物の壁などが無いことはわかっていましたので、

テントにシーツを貼り付けてそこに投影することにしました。

早速、購入したタープ(テントみたいなもの)を組み立てて設置。


購入したのはコレ



私の時は数量限定のセールであと500円くらい安かったです。

アルミとスチールで迷ったのですが、

これでもずいぶん重いのでアルミにして正解でした。


わざわざ日食のために買ったわけではなく、

小学校の運動会などの為に必要だと考えていたので

ちょうどいいタイミングでした。


一人で組み立てるのは少し大変でしたが、

当日は人手があると思うので大丈夫だと思います。


設置するとこんな感じになりました。




手鏡は手持ちだとブレるし、他の事ができないので、

三脚にガムテープで貼り付けて固定しました。


こんな感じです。




ちゃんと太陽も写っています。





ちょうど雲が太陽にかかって、太陽が欠ける状態を確認できました!

これが日食で欠けるのかと思うとワクワクです。

シーツはもっとちゃんと固定できるように洗濯ばさみがあるといいですね。


ついでに日食うちわもお試し。


太陽の位置が低いので平らな地面では

うまくピンホールが働きません。


個別に白い箱のようなものを持ってきてもらうか、

滑り台や水のみ場の壁などを利用するといいと思いました。




日食うちわの作り方はこちら
http://ameblo.jp/matsurikatsuushin/entry-1124449



なお、当日はこちらのプロジェクトにも参加します。


みんなで日食マップを作ろう!

http://www.eclipse2012.jp/index.html


このプロジェクトは大学時代のサークルの先輩

明石市立天文科学館の井上 毅さんが代表をつとめる

全国的なプロジェクトです。


もしご興味のある方は参加してください。




今日の勉強時間

2時間

これからやります!