こんばんは、がんばるじゃすみんです。


久しぶりに早く帰れたので勉強しようと思ったら、

意識を失ってしまいました。

最近夜型で睡眠不足です。


先日仕込んだせっけんを忘れないうちにUPしておきます。

仕上がりは1ヶ月後です。


年末に仕込んだキャッツクローとレッドクローバーを

オリーブオイルで抽出したものを使用して

春にぴったりのせっけんを作りました。


以前の記事はこちら


ハンガリーウォーターとキャッツクローエキス抽出

http://ameblo.jp/matsurikatsuushin/entry-11109652184.html



【レシピ】


オプション以外は前回同様、

前田京子さんのマルセイユせっけんのレシピと同じです。
慣れるまではこのレシピで練習します。


・オリーブオイル 916g

キャッツクローとレッドクローバーを漬け込んだものです。

足りない分は普通のオリーブオイルを足しました。

・ココナッツオイル 224g

・パームオイル 128g


・水 250cc

・苛性ソーダ 166g


・精油

 はっか油とヒノキ精油ブレンド 10プッシュ(約1ml)

 ローズペタルフレグランスオイル 60滴

春らしい、フローラルでさわやかな香りを目指して。

ローズの精油は高価なので

フレグランスオイルを使いました。

前回はあまり香りが無かったので精油の量を増やしました。


・ローズクレイ 10g

・ハイビスカスと五味子のBG抽出液 20ml

色をつけるためのローズクレイはダマにならないように

いったんBG抽出液に溶いてから加えました。

加えるタイミングは精油を入れた後、型入れ直前です。


ローズクレイは3回に分けて加え

色の濃さに変化をつけてマーブルにしました。


本当はグラデーションにしたかったのですが、

どうやってやったらいいかわからず(苦笑)


現在乾燥中。





出来上がりは1ヵ月後です。

またUPします。



今日の勉強時間

2時間