写真で見るオレの夏休み~映えないオンナのお日記~ | 社労士・行政書士 松元まりの日々

社労士・行政書士 松元まりの日々

社会保険労務士・行政書士のお仕事とプライベートのごちゃごちゃ雑記です。

こんぬつわーーーーー!!!

 

久々すぎてなまっちゃった、ご無沙汰しております、松元です。

 

7月と8月前半の記憶がほぼありません。

 

とにかく暑かった、という印象しか。

 

日々暑すぎてわたしのクールビズの進化著しく、

 

ある日など「オッハヨー」つって出勤したら、ゆかさまに

 

「せ、せんせい、今日新規のお客様来られるって忘れてません?」

 

って聞かれました。

 

この夏はほぼワンピース1枚にぺたんこサンダルで過ごした気がします。

 

お客様にも、お役所の方にもお見苦しいバディを見せつけてしまいましたこと、

 

心よりお詫び申し上げたい気持ちはあるけど、

 

暑すぎてもう「服を着る」ってこと自体がギリギリじゃなかったですか?今年。(開き直り)

 

 

~まりちゃんの夏休み~

 

今年は思い切って、大型夏休みを頂きましたっ。

 

このまま働き続けてたら死ぬまでどっこも行けやしない!!って思って、

 

8月の終わりに人生で初めてヨーロッパに上陸してきました。

 

出発前日まで白目剥いてアワ吹きながらお仕事してまして、

 

荷造りは前日深夜から開始、まずは「パスポートを探す」ところから始まるという

 

ハラハラドキドキな旅行でしたが、(ほんで現地ついたらまるまる1日分ぱんつとか足りなかった)

 

本当に行ってよかったですっ。

 

ここまで遠くに来ちゃうと、どんだけ気になるお仕事があっても、もう

 

「どーしようもない」ですもんね!

 

「遊ぶっきゃない」ですもんね!!

 

沖縄に行くといっつも結局ホテルのお部屋でちょこちょこお仕事している自分がいますが、

 

今回は6泊8日、完全なるオフでございました。

 

みかゆかめぐに感謝とともに、お客様にも

 

「わたし23日からおりませんので!そこんとこよろしく!!」って

 

言いまくって旅立ちましたので、帰国後もお仕事比較的スムーズでした。感謝。

 

今回の旅程はパリ3泊からのバルセロナ3泊でした。

 

海外旅行は今まで、タイ、ハワイ2回、グアム、台湾しか経験がないんです。

 

タイは小学生の時だし、ハワイは1回は新婚旅行、親族にお祝いで頂いたので、

 

ホテルやチケットの手配もしたことありません。もう1回も親族の挙式だったので

 

自分では何もしていません。

 

っていうか、私、リゾートが大好きなので、旅行に行ってもその辺をプラプラして

 

海で遊んで酒を飲む、っていう旅行しか知らないので・・・。

 

今回は、旅行中に色々なところを見に行く、という今までの松元旅行にないスタンスでしたので、

 

「え~、モンサンミシェル?遠いから行くのめんどくさ~」

 

「その辺の飲み屋で昼飲みしとこうよ~、ってか昨日行ったお店でいいわ~」

 

っていうめんどくさい病が発病しないかとっても心配でしたが、

 

無事、見たかったものはすべて見ることが出来ました。

 

ちなみに、パリとバルセロナは自分で決めた訳ではなく、

 

お世話になっている旅行会社の方に電話して

 

「あの~、なんかぁ~、ヨーロッパに行きたい気分なんで、プランお願いできますかぁ~?」

 

って言ったら

 

「せ、せめて国を決めてくれません・・・?!ヒントが少なすぎる・・・!!」

 

って言われて・・・。

 

「う~ん、おいしいもん食べたいのと、せっかくやから2か国行きたいです。

 

あ、サグラダファミリアは見たい。」

 

って言って、それだけでプランニングしてもらいました、てへへ。

 

すんげーやりづらかったと思います、ありがとうございました。

 

では、前置きはこんぐらいにして、お写真で楽しかった夏休みをば・・・。

 

1日目。

ホテルからオペラ・ガルニエが見える、びっくりする。

パリの第一印象「建物が全部、大丸神戸店に見える」

 

 

 

ムーランルージュを見に行く。

「スマートカジュアルでお越し下さい」とのことだったので

お着物で行ってみる。

「dgpjんfkpぢjpjぽk~(^^)」と受付で言われ(多分、着物、ええや~んって言ってくれてる)

よいお席に代えてもらえた。

序盤からおっぱいだった。

おっぱい祭りだった。

楽しくてすごくて、あっという間だった。

 

 

 

パリを朝7時に出て、もんさんさんを見に行った。

すごく遠かった。パリから片道4時間くらいかかった。

見に行く前におひるごはんでプレ・サレちゃんという羊を食べて、

美味しくてワインが進んで、やっべー、もんさんさん見る時間ねーつって

駆け足で観光した。

 

頑張って登った。

すんごくすごかった。

もんさんさんの感想「姫路城よりすごい・・・。」

 

 

 

バルセロナ初日。

パリの凱旋門もかっこよかったけどバルセロナの凱旋門も素敵だった。

ちなみに、誰も凱旋してなくて、万博のときに建てたらしい。

パリでの暴飲暴食で、順調に顔がむくみ、目が開かなくなってきた。

 

 

 

 

 

念願の!!サグラダファミリア!!!!!

 

ほんとに普通の街並みに、ぬっ!!と建ってらっしゃって感動した。

最初に各門の彫刻などの説明をガイドさんから聞いた。

自分の好きに回りたいしな~と思っていたけど、

ガイドさんの説明がとってもタメになって、ガウディさんのすごさを感じることが出来た。

エレベータに乗って、下まで階段で下りながら、色々見た。

ガウディさんがとにかくすごい。

 

サグラダさん、外観もすごいんだけど、中もかっこよすぎた。

森をイメージしているそうだ。

柱の説明とかもあって、ガウディさんそこまで考えてたん?!

すごいってなった。(しつこい)

 

 

サグラダ前で靴紐を直す松元。

 

 

サグラダさんを見ながらランチ。

 

「すげ~・・・。」って圧倒されすぎて、集合時間ギリギリになってしまい、

パエリヤを2種類食べたかったのに、1種類しか食べられなかった。

 

 

 

ガウディさんに圧倒されたので、カサミラとカサバトリョも行った。

めちゃめちゃかっこよかった。

これはカサミラの屋上。

 

外観もすごいし、中もすごいし、「ここどこ?異世界?」ってなるくらい

すごくて、映え写真が1000000枚ぐらい撮れるスポットだったんだけど、

順調に顔がむくんできたのと、何故かスペインの水が合わず、

顔を洗うたびに顔が火傷のように水ぶくれになったので、

1枚も映える自撮りがなく、悲しい。

いつになったら映える女子になれるのか。

 

 

 

同じくカサミラの屋上。

この子がとってもお気に入り。

 

変なオブジェじゃないんだよ、全部意味があるらしい。

これは何だっけな、煙突?だっけな、給水タンクだっけな。

 

気に入ったので、置物を買って帰りました。

(旦那氏の趣味の不気味な植物たちは無視してください)

 

 

 

 

 

ぱえりや、本当にどこで食べても全部おいしかった。

今回は、パリもバルセロナもちゃんとしたレストランには1回も行かず、

その辺のビストロやバルで食べたけど、何食べてもおいしかった。

 

 

ビーチも行ったけど、ぱえりやの食べ過ぎで水着が入らなくなってしまったため、

泳ぐのは断念した。

 

 

以上、満喫した夏休みでしたっ。

 

今回の旅の所感としましては、

 

・フランスは結構農地多いなぁ(パリ→もんさんさんのバスの間、4時間ずっと農地ばっか)

・パリ、コンビニないなぁ

・パリ女子、おっぱいは小ぶりだけど、みんなきれい

・対してパルセロナ女子、肉感的でこれもまた素敵

・ムーランルージュは、入団オーディションで絶対「乳輪〇㎝以上だと不合格」、とかあるな(全員乳輪美しい)

・マダムって言われて優しくされるの、クセになりそうだなぁ(ホストにはまるババアと同じ気持ち)

・バルセロナのホテルのドアマンの人、かっこよすぎて最後挨拶したかったのにいなかったなぁ、出入りするたび見てたけど、たぶん遅番だなぁ(ストーカー)

 

以上です!

 

サグラダさんはあと10年くらいで完成するみたいですね!

ガイドさんが、なぜそんなに大幅に工期を短縮することが可能になったのか

説明してくれたんですけど、

「ま、ホントに完成するかはわかりませんけどね・・・フフッ」

って言ってたけど、とりあえずまた完成後に見たいな、と思いましたです!

 

 

 

↓旅は心の洗濯やで


にほんブログ村

↑真っ黒な心が、チャコールグレイぐらいになったで