石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に参拝(前篇) | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

松井秀夫のブログでセミナー

石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に参拝(前篇)


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

通称「白山さん」で知られていますのが、石川県白山市の


白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)ですね


全国に2000社の白山神社の総本社とされています


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

滋賀県からは北陸道で行きますが、この道路は名神など


と違いまして、すいすいと走る事ができます、


また、白山神社へは北陸道の美川インターでおりますが


この美川に近づきますと、とても楽しい表示があるんです


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

演歌歌手でタレントの美川憲一さんをうまくモジってますね


憲と県という漢字の違いだけで、イイ感じ?になっています


この美川インターを降りて、約30分ほどで神社につきます


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


ここが道路から入った駐車場です。ここを少しおりまして


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

本来の白山神社の大鳥居から、表参道を通って拝殿に


上がってみたいと思います。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


この大鳥居からですが、他の神社と違うのを感じますのは



静寂という所謂、神域の持つ「清らかさ」というのをことさら



この神社では感じるところです。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

では、入らせて頂きますが、もう奥深い感じがしてきませんか



表参道は右に折れています。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

右に折れたところに石橋がありまして、そこからずーっと



まっすぐ上へと参道が伸びています。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

表参道を歩く方は少ないですので、観光客がガヤガヤと



固まって歩いている事も少ないので、このうっそうとした



奥深い静寂の中に木漏れ日がある参道を本殿へとひたすら



歩きながら、心の中で白山の大神様に「今日は参拝させて



頂きます、有難うございます。これてうれしいです・・・」



なんて、言いながら歩いてますと


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

何やら次の鳥居やお社が見えてきました。



滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

左がお手水舎です、まずはここで手を洗い、口を注がせて



頂きます。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

お手水舎に明治天皇がお読みなられた御歌が書かれてます



やはり、加賀一ノ宮だなあ、という雰囲気です。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この石段を登りますと、拝殿はもうすぐですね。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

参拝を終えられた方々が出て来られてます。いよいよ拝殿に



向かいます


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

拝殿の大きなしめ縄が見えてきましたね、では入らせて



頂きましょう


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

はい、やっと拝殿に着きました。



まずは、ご挨拶させて頂き、それからご祈祷の受付に



参ります。



つづきます。つづきは以下を↓クリック下さい

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10538110528.html


はまたドキドキニコニコ 最新のブログへ⇒


 


松井秀夫(1級建築士他)
滋賀県近江八幡市船木町968番地