Q&A1979 第二子希望で2個移植は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 第二子について
半年程前に顕微授精にて移植した子が無事出産出来ました。離乳食も始まり、毎日我が子のいる生活を幸せに過ごしています。それも、リプロの先生方が治療してくださったおかげです。とても感謝しています!

 

時期的にはあと半年程先(子どもが1歳を迎えてから)と思っているんですが、第二子を考えています。第一子の時には1回目で着床し、すくすくと大きくなってくれて無事に出産しています。我が家は、主人の方に問題があったこともあり、私の身体的には特に大きな問題はなさそうなんですが、第二子の際、双子を欲しいと考えています。年齢的にも計画時期には30歳なので、リスクなども考えると移植は1つで良いのかもしれないんですが、仕事のことや、昔から双子が欲しかったこと、その先にも子どもが欲しいと考えていることを考えると、2つ移植をお願いしたいのですが、こういった理由からでもして頂けるのでしょうか。

 

A このような場合に(初回1個移植で妊娠)、医学的見地からは2個移植をお勧めしていません。ふたご妊娠の母体および胎児へのリスクは単胎妊娠の2〜16倍になります。2個移植はあくまでも1個移植では上手くいかない方のための方策とお考えください。1個移植でもふたごになる場合もあります(一卵性)ので、2個移植でよつごになることもあります。

 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。