今日は職場の忘年会でした。


夜勤明けで出たくなかったけど、《出ろ!》と上の方から圧力がかかった為あせる、最初だけ顔を出して飲まずにソソクサと宴会場を脱出



その後は喫茶店で村上春樹と小澤征爾の対談本「小澤征爾さんと、音楽について話をする」を読んでました。



先の日記で、本の内容が難しいだの何だのと書いてしまいましたが、読み進むにつれてすっかり夢中になってしまいました


第二章あたりから尻上がり面白くなってきて、第三章のマーラーについて語り合うところ辺りから、もう文字から目が離せない。完全に二人の話に引き込まれてしまいました。



言い直します。この本はとびきり面白い本ですよ☆



話しながら二人が聴いているレコードが聴きたくて堪らなくなります。
(これは村上春樹の文章の醍醐味です)



指揮者でそんなにもオーケストラの音が変わるなのか。小澤征爾が振ったCD欲しくなっちゃいました





歌予定の話をさせて下さい



先日、浜松のライブハウス【パンプキン・ダンブキン】のマスターより、12月29日のライブのお誘いを頂いていまして


《やりまーす》と返事をしてから後、まだ何の連絡もないのですが、ご一緒される方々の名前がちらほら聞こえてきました。



だあこえさん

音緒さん

濱ノ屋与太郎さん




おおー、実力者ばかりだ。緊張するな☆

(どうか上記の皆さんの歌をYouTubeで検索して聴いてみて下さい。素晴らしいですよ)


他にもまだ何組か出演されるみたい。皆さんの演奏が楽しみです。



特に与太郎さん、だあこえさんとは3年ぶりの共演です。


お二方に久しぶりに僕の演奏を聴いてもらうのは些かビビりそうですが、謙虚に露払いのつもりで、あわよくば食っちまえってノリで(笑)頑張りたいと思います。
(100年早いわ!と一蹴されそうあせる




そして、あさって11日の日曜日、掛川音楽広場のタイムスケジュールが来ました。



掛川音楽広場
Time Schedule

10:30 楽人
11:00 Yale
11:30 らふれしあ
12:00 弾夢弦気
12:30 オータムパパ
13:00 マシス
13:30 橋本薫

以降自由☆



12月の野外演奏


酔狂でしょう


酔狂ですよ



お暇な方は暖かくして是非応援に来て下さいね











mathis