台風が来ているようです



掛川ではap bankフェスがやっていたようですが、最終日に雨にやられてしまいましたね






先日、何気にテレビをつけたら《懐かしい想い出の映画を振り返る》、みたいな番組がやっていまして


途中からでしたが、ついつい最後まで観ちゃいました



映画に関してあまり造詣の深くない僕ですが、とても面白かった



たくさんの映画のおいしいところをダイジェストで見れて、ちょっとした映画カタログのようでした。



ネタバレの感もありましたけど



へー、観てみたいなぁ、って思う映画もいくつかありました。




でも、なかなか観ないんです



最近は暇に任せて《ちょっと興味ある映画を借りて観る》ってのが全然ない




映画鑑賞に90分ないし120分、画面に集中しなきゃ!ってのが、どうもいけないのです。腰が重くなるんですね



それでも、本っ当~に観たいと思う映画なら一人でも映画館に行くし、レンタルで借りてきたりしますから、



単に面倒くさがってるだけなのです







そんな僕なので、好きな映画は?という質問が来ると、ちと困ります



困らなくてもいいんですが、その人のセンスを問われてる?みたいな怖さがあって



どうも即答をためらわせます



「SONGWRITERS」の定型質問でもありましたね。個人の趣味嗜好を知るのに具合良いのでしょう



僕と言えば、映画の芸術性とか全くわかんない

(芸術性なんて音楽だってわからない)



音楽も映画も難しいのより、判りやすくて楽しい、娯楽性の高いやつが好きです



ロッキー、ターミネーター2、フィールド・オブ・ドリームスとか



こんなん映画通の方には馬鹿にされるかも知れませんね

(^^;



僕のアメーバのプロフィールでは『ストレイト・ストーリ-』を一番に挙げてあります
(デビッド・リンチ監督)



これは粗筋から何から、素直に好き。主人公のおじいちゃんが可愛い。



で、いつでも観れるように録画したビデオはあるけど、観返すか?と言われたらそうでもない。



ジブリのアニメの方がよっぽど繰り返し観てたります


『耳をすませば』とか好きなんですね。音楽好き読書好きがそろってるのがツボでした♪







ちなみに、映画ドラマ大好きの連れ合いに(一番好きな映画)を聞いたら即答でした



「LEON」☆





なるほどねぇ












mathis