しばらく前に深夜のアニメで『クラゲ姫』ってのがやっていて



連れ合いが毎週録画して観ていました



僕も時々一緒に観ていたのですが



オープニングの主題歌がチャットモンチー


エンディングがサンボマスター



どちらの曲もマンガにすごくハマっていて良かったです



連れ合いが思わず《チャットモンチー聴いてみたい☆》と言い出すほど




そして今



チャットモンチーの新譜をレンタルで楽しんでいます


音楽家の居る庭 ~mathis~-110509_2116~02.JPG


うーん


一聴して、それほど良くない



かと言って悪くもない



もし僕が、このアルバムで初めてチャットモンチーを知ったとしたら、ここまで好きになっていたかわかりません



聴きこんではないけど、今の率直な感想は凡作です




1stと2ndは何度でも聴き返したくなる愛聴盤でした




2ndを聴いた時点で

《これは出来過ぎです☆こんなの作った後、彼女達にやれることあるのか?》

と、日記に書いた覚えがあるほど




案の定、3rdで少し散漫になりましたね



シングル曲は相変わらず充実した内容で素敵でしたけどね



で、この前のミニアルバムがとても良かったので


フルアルバムを期待してましたが



全ての楽曲の作曲をしている橋本絵莉子さん


ひょっとしたら、作曲がマンネリにならぬよう、いろいろと試行錯誤な最中なのかも知れません



僕は彼女の作るメロディーのセンスが大好きなので




まだまだ期待していたいです。








今日は良く晴れました



朝露の光の中、庭のキンカンが色鮮やかに実ってました


音楽家の居る庭 ~mathis~-110513_0734~01.JPG



これは僕が小学校を卒業する時に貰って植えたもので



記念樹ってやつです




あれから二十数年経って


いまだに実をつけてくれてます




あれから四半世紀以上も時間が過ぎたのだ、と思うと


えらく歳をとったみたいで唖然とします



ああ



歳をとったんですよねぇ


当たり前ですよね











mathis