10月4日、2度目のハッピーバースデー。 | アスリートビューティーアドバイザー 花田真寿美オフィシャルブログ 『Precious one.』

アスリートビューティーアドバイザー 花田真寿美オフィシャルブログ 『Precious one.』

アスリートビューティーアドバイザー。
アスリートも美しく。
内面、外見共にあなたらしく輝く健康美術をお伝えしています。

私の誕生日は、5月ですが。
何だか、また新しい自分にハロー。という気分なのです。


ここ最近の停滞感というか苦しさから
やっと、やっと抜けることが出来たかな。と。




抜ける…というよりも自分のことを受け入れられた、という言葉の方が合うかも。





アクセルとブレーキを同時に踏んでいて、
進みたいと頭では思うのに、このブレーキを踏む
理由は何だろう?と気になっていました。


最近自分の中に見えていた
「私の枷になっているもの」。


ここ最近ずっとフラッシュバックしてくる過去の映像たち。




周りの方々に引っ張ってもらって、私も身を任せながらも最後は、えいっと力を入れて沼から這い上がった感じです。笑



ぷっはーーーーっと呼吸出来ました。




そんな日はまた偶然、薔薇をいただきました。驚
{863D6A55-7099-4ACD-9116-60374D57946F}



私のことをよく知っているひとと会話をすると
私にみんな同じことを言うんですもの。


よっぽどなんだろうな、立ち止まろう。自分と向き合いたい。と感じました。



その時々にメモしていた言葉たち。
少しずつ腑に落ちてきたので
少しずつでも言葉にしていこうと思います。





最近よく言われている言葉


男みたい。左脳的。理論的。ストイック。

完璧主義。

頭を使っていてココロが動いていない。

何でピリピリしているの?

都会病。


頭ばかり使っていたら、ひとが離れていくよ。


自分に厳しすぎて、自分に向けている矢が

隣にいると、たまにこちらにまで当たってきて苦しくなるよ。

(これは本当にそんなつもりなかったから、一緒にいるひとにこんな想いをさせてしまっているんだ、と感じるとすごく悲しくなりました。)



過去に執着している。

0になることを怖がっている。




ひとにこんなに優しく出来るんだから

自分に優しくしてあげて。











理想とか、「こうあるべき」という

姿にとらわれていて


そう出来ていない自分を責め続けていたなぁと。




完璧主義、と言われて

今まであんまり自覚はなかったけど

部分も確かにあったかも。

でも、もう辞めたいなぁ。



って、すぐ辞められるわけじゃないかもしれないけれど「完璧主義を目指している自分」でOKを出してあげようー、って思えたことで

楽になれました。




上手くいかない自分も可愛いところあるなと思えるし

上手くいかなくても好きなことなら

私は練習を沢山出来るから、この姿勢さえあれば苦手な部分も伸びしろになる。





思い返すと、

完璧じゃないひとを責める部分も無意識にあったなぁ。





それこそ、このタイミングで
新しい事業の計画書を作成していたので
私が今後どうしてこれをしていきたいのか、
元々の想いを掘り下げる作業をしていたことも今回の気づきに繋がったと思う。







ニセモノの花田真寿美じゃ意味がないから


わたしの感じることを信じて行動し
表現したいな。





Mr.Childrenの蘇生。
このサビの部分がずっと頭の中を流れています。

「そう何度でも 何度でも
君は生まれ変わって行ける」






3度目のバースデーも楽しみだ。