予測を立てるのをサボらない! | 業務提携契約・業務委託契約・秘密保持契約・ライセンス契約・契約交渉でお悩みの方へ

予測を立てるのをサボらない!

皆さんおはようございます!

台風がそれて欲しいとひたすら願う業務提携契約専門の行政書士 遠藤です。

あなたは下記のイチローのスーパープレイの
動画を見たことがありますか?
語り草になっているかなり有名なプレーです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=C6zZF0qJeFU


もし見たことがないのであれば一見の価値ありですよニコニコ


このプレーは、


1.ファースト後方にフラフラッと上がった球を
  イチローがスライディングキャッチを試みるが
  惜しくも落球

2.打ったランナーがセカンドに進もうとしたのを
  イチローが素早く送球してアウトにした!


という文字にしてしまうと単純なプレーなのですが
実は奥が深いのです。


イチロー曰く、


上記1の段階で(ランナーは見えていないが)
ランナーの足や状況から


「恐らくセカンドに行くだろう!」


と「予測」していたということなのです。


だからボールを拾い上げた時点ですでに
セカンドに送球するという動きに入っているのです。


これをランナーがセカンドに進んでいるのを
見てから送球しては間に合わないそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


上記の動画でも彼が話していますが彼は常に、

======================
次の展開がどうなるかについて予測を立てて
プレーをしている。

======================

のだそうです。


もちろん予測が外れることもあります。

そもそもそんなに色々と考えながらやっていては
かなり疲れます。


それでもスーパープレイを生み出すためには
日頃から予測を立てながらプレーをする習慣が
不可欠なんだそうです。


このように、

================
常に次の展開の予測を立てる労力を
惜しまない!!

================

という習慣は業務提携の契約交渉でも
とても大事です。


やっている経営者とそうでない経営者とでは
その成果が雲泥の差です。



例えば、

「この製品の保証条件について3年を
 要求したら相手はきっと1年って
 言ってくるだろうな?」

 ↓ ↓ ↓ ↓

「1年って言って来たらその代わりに
 価格を下げてもらおうか。。。」

 ↓ ↓ ↓ ↓

「価格を下げるのを難色を示すようだったら
 次は付属品を無料で提供してもらうことを
 要求してみるか。。」

 ↓ ↓ ↓ ↓

「もしそれがダメだったら○×▲■」


と事前にやり取りを次々と予測するのです。



遠藤の知っている用意周到な経営者は
事前に想定問答集を作っている方もいます。


この地道な労力を惜しまないことです。



ぜひ、あなたも契約交渉に臨む前には
あーでもないこーでもないと色々と予測して
みてくださいね。


この作業を行っておくと交渉の臨んだときの
緊張感をやわらげる効果もありますよニコニコ



下記のセミナーでは、
予測を効率的に行うための
「契約交渉に必要な準備」に
ついて詳しくご説明します。

==========================
第40回業務提携徹底活用セミナー
10月21日(金)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1254268194615921/

直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
==========================

そのために役に立つ「ツール」も参加者全員に
お渡しします。

これ、かなり役立つ優れものです。


ご興味があれば上記の案内の詳細をちょっと覗いてみてくださいねニコニコ


今日も最後までお読みいただき本当にありがとうございました。


遠藤祐二


=====================
無料メール講座始めました!
詳細は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピード業務提携法
=====================


業務提携契約で会社を成長させる方法


 どうぞお気軽にご相談ください。
 事前相談は無制限で無料です。

 業務提携・契約ドットコム
 英文契約書サポートセンター
 フランチャイズ・FC契約ドットコム
 (マスター行政書士事務所)

 〒135-0016
  東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
  TEL:03-5633-9668
  Email:info@master-gyosei.com