初めましての方、ご訪問いただきありがとうございます!

いつも来てくださってる皆様、本当に感謝です。

最後まで 美味しく 読んでいただけたら嬉しいです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、初っ端っからクイズです上差し

 

世界で一番紅茶を飲んでいるのはどこの国でしょう?

 

インド?スリランカ?いやいや英国ですって?

 

残念っ!

正解は、トルコ トルコ共和国 

・・・って、

トルコブログなんだから流れ的にそれしかないですよね。

でもトルコは本当に1人当りの消費量が世界一なんです。

 

トルコ人は紅茶を1日10杯20杯飲むのは当たり前。

中には30杯以上飲む人も。

そんなに飲んで、夜眠れなくならないんですかね?

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

で、これがトルコの紅茶のスタンダード。

トルコ語で紅茶は「チャイ」、

そしてティーハウスが「チャイハネ」です

100~120mlで、だいたい1~2トルコリラ(1リラ=約40円)

 

 

ここで 「トルコ紅茶あるある」その①

トルコにティーカップは無い!(たぶん)

みんなこんな形のガラスのコップ&ソーサー。

 

続いて「トルコ紅茶あるある」その②

トルコ人はアイスティーは飲まない!(たぶん)

私が旅したのは真夏でしたが、みんなホットでした。

 

そして 「トルコ紅茶あるある」その③

トルコにはミルクティーもレモンティーも無い!(たぶん)

日本人は「チャイ」というとインドのを連想しますが、

トルコのチャイはミルクもスパイスも入りません。

みんな角砂糖を1~3個入れてストレートで飲んでいます。

 

カフェイン摂り過ぎも気になるけど、

1日20杯も飲んだら角砂糖も20~60個ですよね?

糖尿病のほうが心配になるのは私だけ?

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

こちらは「エルマ・チャイ」というアップルティー。

めったに見かけませんが、土産物屋とか旅行会社とかで

たまーに出してくれたりします。

 

お味の方は・・・甘酸っぱいお茶?温かいジュース?

でも、あくまで香料の風味です。

 

 

 

 

これは前々回のブログに登場した古都サフランボルの

チャイハネで飲んだトルコでもかなりレアなお茶。

 

街の名前の由来にもなったサフランを使った、

っていうかサフラン100%のお茶です。

 

 

 

高価なサフランが30本以上も使って3トルコリラ。

このチャイハネで普通のチャイは1リラですから

3倍もしますがそれでも安いですよね。

日本で飲んだらいったいいくらになるんだろ。

お味のほうはというと・・・ぼけーびみょー

香りはいいんですけどね。

 

 

 

 

都会から田舎町までどこでもチャイハネだらけの

紅茶大国トルコですが、一応カフェもあります。

 

こちらは上のと同じサフランボルの老舗カフェ。

なんと300年以上も前、1661年の創業です。

 

 

 

この姐さんがコーヒー担当。

写真撮っていいか聞いたらOKしてくれたんだけど、

カメラを向けても不愛想でチョッと怖い。

(手ブレしてるのはそのせい?)

 

 

 

ゴッド姐さんが見張ってるのがコレ。

専用の銅製の道具にパウダー状のコーヒーの粉

と水を入れて炭火で温めてます。

 

 

 

昔アラブの偉いお坊さんが、

恋を忘れた哀れな男に教えてあげたという

「たちまち若い娘に恋をしちゃう琥珀色した飲み物」

ってこんな感じだったんでしょうか?

(↑このネタ判る人は同世代以上ですね)

 

 

 

これが本家本元のトルココーヒー。

余談ですが、一緒に出てきた「シラ」という正体不明の

カシスっぽいような葡萄っぽいようなジュースも美味でした。

 

 

 

いちおう、沈んだ粉の上澄みを注いでくれてるんですが、

飲み終わるとこの通り。

 

底に残ったコーヒーの模様で占いをするらしいですが、

粉が多過ぎて模様も何もタダの黒い丸です wara

 

 

 

ゴッド姐さんが付きっきりで淹れてくれたトルココーヒーは

謎のシラ付きで5トルコリラ。

チャイが1リラなので5倍です。

ちなみにインスタントのネスカフェが1杯4リラ アセアセ汗

紅茶は安いのになんでコーヒーはこんなに高いの?

って聞いてみたら、コーヒーは輸入品だからとの事。

 

 

このカフェが開業した当時は、

モカ・マタリで有名なコーヒー産地のイエメンや

エチオピアがオスマン帝国の領土だったため

コーヒー文化が花開いてたんだそうです。

 

でも第一次世界大戦で敗れたオスマン帝国が

イエメンやエチオピアを含む領土の大半を失って以来、

高価になったコーヒーに代り紅茶が広まったとの事。

 

そんな歴史が詰まった1杯を味わえた素敵なカフェ。

歴史と伝統の技術をいただいたと思えば、

チャイ5杯分も高くはないですよね。