最近引っ越してから、
なぜか朝型になってしまったリョウちんだす

甲状腺の診察拒否の件で沢山情報をくれた皆様、
ありがとうです!!
しかしもう情報がありすぎてまとめきれんww
頭ごちゃごちゃになるwww
先週、友達と検査にいこうと思ってたのは、
表参道の伊藤病院
まずここは、
100パーみてもらえるとの情報が入ってます。
ところが。。。
福岡に行ったら喉の痛みが治り、
都内に戻ると下痢プラスずっと痛いと言ってた友人。
その日、喉痛いのおさまったから行かないとなったんでつが、
数日後の夜中倒れちゃって、緊急入院中です。。。
お腹に水がたまって子宮炎症、
血液に何かの菌が入ったとのこと。
どうやって血液に入るんやろ(ーー;)
もしすぐに病院にきてなかったら、
ショック状態で死んでたとのこと。
爪検査でセシウム、ウランとも基準値越えしてたのに、
倒れた当日は完全にベクレッてる熊食べてたし


このブログ書き終わったら
お見舞いに行ってきます

彼女は茨城出身なので、
ワタスの友達の中でも気をつけてるほうなんやけど。
外食時は気にせず食べてた

もちろん今回の入院は放射能とは無関係とは思うけど、ワタスが最近思うのは『個人差』
耐性が強い人と弱い人の差が結構ある。
静岡のマイミクさんの生後間もない赤ちゃんが
311当初、外にでてたりしてたみたいで。
最近になってクマや鼻血などの被曝症状がでるから、易を紹介してくださいってきたの。
『いやいや、さすがに静岡でそれはないでしょう~』と思ったんやけど、
易でみたらおこちゃまが極端に放射能に弱く、やっぱり被曝症状が出てたみたいで。
これから食べ物に気をつければ
大丈夫って出てたけどね。
ワタスの友達みてたら、
入院した彼女は耐性が弱いと思う。
色々と敏感なんだよね。
ワタスは鈍感で全然大丈夫だけど(ーー;)
で、甲状腺の検査してもらえる病院が
皆様のお陰であがってきました。
まずは一覧

でもこの辺はヤマシタ氏の息がかかってるみたいなので、結果がどうなのかは謎www
コメントから。
千葉県柏市にある手賀の杜クリニックで、
自費ですが甲状腺機能検診ができます。
大宮の中村病院で自費ですが、
検査できると聞きました。
7月に愛媛東京東部→愛媛県に母子疎開しました
子供にはすでに嚢胞があり、
エコー検査をしてくださるところが必要だったからです。
東京では私も散々断られたほうです。
お困りの方のお気持ちはよくわかります。
愛媛県の松山市に子供の甲状腺エコー検査を
してくださるところがあります。
予約は不要です。
東急東横線の武蔵小杉駅にある小杉中央クリニックで、12月に子供(中3高3)の甲状腺検査をしていただきました。
うちの家族は茨城県龍ケ崎市の牛尾病院で
エコー検査と血液検査を保険適用で受けています。
結果もいただけましたよ。
私は高輪クリニックで検査しましたよ☆
値段は2万円後半ですが。
喉、お腹など3つの機械で調べてくれます。
もし放射性物質が検出されたら、
別費用で除染もしてくれます。
民医連に直接電話して聞いたら、
原発由来の甲状腺検査してもらえる病院を
全国紹介してもらえるそうです。
あやふやで気になっていたので遅くなりましたが、
ご報告いたします。
医民連ホームページ
表参道にある伊藤病院
ここなら確実に診て下さるそうです。
あとは前回の日記にコメに、
沢山情報が集まってます

<重要>甲状腺検査拒否の件。
甲状腺学会からの箝口令、
その他については、また別ブログで。
ではでは、お見舞いに行ってきまぁ~す


