この間、先輩の会社にお邪魔した際、


あるパーツを作らせてもらいました。




こう見えて(見えませんがあせる


機械いじりやモノづくりが大好きでして。




今年の鈴鹿8耐のときも、みんながバイクに注目している中、


僕はヨシムラが投入していた新しいサスペンション式のフロントスタンドを


近くでマジマジと観察してました。




今回はフライス盤をお借りしてパーツ作成。


およそ10年ぶりに機械を扱ったのですが、


フライス盤のハンドルがなかなかシックリ入らなかったり汗


工程を考えるのに結構時間がかかったり汗


エンドミル(工具)を折ってみたり汗




試行錯誤しながらも何とか


ステン削り出しのステーが完成パー




微調整ができるように念のため長穴も彫っておいて正解でした。


実際に装着してみると、微妙にズレてる。


しっかり寸法測定したハズだったのにガーン




ドリルでステーに穴を開け、タップでネジ山を切って完成グッド!


体って覚えているものですね。




強度的に問題がなさそうなんで


今度作るときにはもうちょっと肉厚を薄くして軽量化できそうだべメモ