サングラスのお話 | 阪神シーバス釣査隊

阪神シーバス釣査隊

おそらく釣れない方が多いシーバス釣行記 主に西宮や尼崎に出没します!

ボートシーバスやデイゲームに欠かせないサングラス
今まではあまり深く考えず、釣具屋のセール品を使っていました。
しかし、先日一緒にボートに行った友人が、やたらとTalexのレンズをすすめてくる。
なんでも、その人も友人にその昔しつこく勧められて買ってみたら大変良かったので愛用しているとのこと。
ものは試しにと借りて掛けてみると、

!!!!


これはすごい
見え方が全然違う!
何と言うか、今までサングラスをすると世界が暗くなって眠くなるような感じだったのだが、よりクリアに、明るく、裸眼よりも良く見えるという感じだった!

早速近くのタレックスプロショップにて「イーズグリーン」のサングラスを購入!
フレームはzealのSERIO elfを奮発した。
$Zeal width=

自動車の運転時にも最高です。
まだこれで釣りに行っていないが、早くデイボートに行きたい!

たかがサングラス、されどサングラス
こうなってくると、夜に使えるサングラスは無いのか?と思うようになる。
ナイトのボートでは、目の保護のためにホームセンターで買った安物の透明めがねをかけていた。
先日のImpactでもそう。
$阪神シーバス釣査隊
これは後から目線消しのために写真加工で色をつけたもの 笑

ただの透明めがねなので、夜は見づらいし、変な写り込みとかがあって正直掛けたくなかった。

色々と調べてると、どうもタレックスのモアイブラウンというのが良さそうかな。。。と
で、どうやらナイトオレンジというのもあるらしい。。。

とか考えていると、アゴヒゲオ社長からメールが
「ボートの記事、MASAさん夜にサングラスしてるのですか?」
「いやいや、写真加工して」
「夜に良いレンズありますよ!ナイトオレンジ!」

このおっさん、中古車販売の達人だけあって、たたみかけるように宣伝してくる 笑
しかもタイミング良く 笑

「次の大会までに買ったら?私たちも買いました」だと

フィッシングエイトで販売会があったときに、シン先輩はブラウンOA、U社長はナイトオレンジを買ったらしい

調べてみると、丁度そのメールをもらった日が最寄りの釣具屋で展示会があったそうだ。
残念と思っているが、アゴヒゲオからしつこくメールが来る。

いつのまにか乗せられて、次の日、家から2時間弱のエイトまで見に行く事に 笑

そこにいたのは、宅配のめがねやさんザラおやじこと重宗社長

釣りに行きすぎてリストラになって、苦労して今の店を築かれたという我々の鏡のような変態オヤジでした。笑

色々説明を聞いて、ナイトオレンジを買ってしまいました。

で、すぐにアゴヒゲオ社長に報告すると、爆笑された。
あんたに乗せられて買ったのに、ほんまに買うと笑うか!

で、もっとおもしろかったのが、そのとき丁度ガレージエムにさっちーが行っていたらしく、さっちーも犠牲者に 笑
何と、ガレージエムからの帰り道にエイトに寄ってお買い上げ 笑

やっぱりみんな夜のサングラスって欲しかったんですね。
ナイトオレンジ、届くのが楽しみです。

また使用感などレポートしたいと思います。