6月3日(水)の夜は「餃子の会」の5人で、餃子荘 ムロ へ。

image


創業51年の歴史を感じさせてくれる外観。店内に入ってすぐ左にある急な階段を上ると、店内もレトロで、祖父母の家で見た幼少の頃の記憶がよみがえってきます。そして、とんねるずのみなさんのおかげでしたの「きたな美味い店」の看板もしっかり飾られています。

こちらのお店は、フードに関してはファーストオーダーがラストオーダーというルールがあるそうで、こちらに来たことがある方のボリューム感のアドバイスを聞きながら、オーダー。

まずは、ビールで乾杯。

プレミアムモルツ(小瓶) 400円

image


お通しのネギ味噌。

image

餃子の前に、おつまみから登場です。

豚の骨付き唐揚げ 650円
カリッと揚げたての唐揚げ、ほど良い香りのスパイスがたっぷりかかっています。

image


香腸 400円
ソーセージに辛し味噌とネギをあわせていただきます。

image

黒生(小瓶) 400円
席の後ろに冷蔵庫があり、セルフで取って、店員さんが瓶をさげに来たときにカウントしてくれるスタイルです。

image


そしていよいよ、メインが登場。
餃子は、ふつう 650円、にんにく(玉入り) 700円、チーズ(エダムチーズ入り) 700円、カレー 650円、紅(唐辛子入り) 650円の全種類を1人前づつ。
こんがり焼かれた餃子は、小ぶりで食べやすいサイズで、どんどん箸がすすみます。
人数がいると、いろんな種類の餃子を同時に楽しめていいですね。

image

やや濁ったオリジナルの餃子のタレにつけていただきます。

image

あさり炒め700円
こちらも素材の旨みがしっかり出た一皿です。

image

〆に、炒飯(スープ付き) 900円
パラパラ炒飯をみんなでシェアして、サクッと完食して次のお店へ。

image


ごちそうさまでした

餃子荘 ムロ餃子 / 高田馬場駅西早稲田駅下落合駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5