4月29日の夕食は、YAKIYAKIさんの家 AKASAKA へ。


階段を上ると、広い店内。
テーブル席、個室もありましたが、目の前で料理が見れる特等席、鉄板席へ。

オープンからまだ2週間ということで、乾杯用のシャンパンをサービスでいただきました。

ローラン ペリエ ブリュット
 

オーダーしたのは、こちらのコース。

乃木坂 9,000円

前菜盛
和・洋 六種 前菜盛り合わせ

 
奥が和、手前が洋でいきなり6品が出てきてインパクト大です。 
 
 

2人いるソムリエさんに相談しながら、まずは白ワイン。
 
メッツァ コロナ 800円
 

ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー 2012  1,100円
 

お造り
本日のお造り
 

赤身、赤貝、スズキ
 

焼物
地蛤焼
 

初めて見た、特大サイズのハマグリを、鉄板の横にある網焼きコーナーで焼いていただきました。
 

温菜
ホワイトアスパラガスのソテー -帆立貝・フォアグラの春キャベツ包み-
 

北海道産の巨大なホワイトアスパラ。
包みの中からはトロッとしたフォアグラが現れました。
 

日本酒の品揃えもよく、お店に詳しい方もいたので、相談して料理に合わせたのがこちら。

蒼田<福岡> 1,100円 


萬歳楽<石川> 1,000円
 

シーフード
真鯛の網焼き
 -野菜のブイヨンスープ仕立て-
野菜の旨みがたっぷりのスープの中で、パリッとした皮と、ふっくらした白身のコントラストがいいですね。
 

続いてメインの鉄板焼きが、目の前で始まりました。
 

 

 
  
特製黒毛和牛
サーロイン
本日は北海道産。添えられた珍しい野菜は、金針菜で、ユリの花の蕾です。
ソースもいいのですが、一番好みなのは、脂たっぷりのところを、山葵でさっぱりいただきます。
 
 
 
 
さっぱりしたヒレも美味です。
 


シャトーボーモン 1,100円
 

アルプス ワイン ミュゼ ドゥ ヴァン 塩尻メルロー<長野>
日本のワインも良いのがいろいろありますよ~ということで、お肉に合うものをテイスティングとして少しいただきました。
 
 
締めの食事がこちら。
〆のお茶漬け
 

ちりめん山椒の旨みがでたお茶漬けに、
 

奈良漬けなどの香の物を合わせていただきます。
 h

本日のデザートには、2種類のアイス。
左が栗の木の蜂蜜で、右がブラッドオレンジ。
 

料理の味はもちろん、店員さんの雰囲気も良く、楽しい時間を過ごせました。

ごちそうさまでした。

YAKIYAKIさんの家 AKASAKAフレンチ / 赤坂駅溜池山王駅六本木一丁目駅
夜総合点★★★★ 4.1