健康診断 | 【旧】神がまだ生きろと・・・脳出血で左片麻痺&癌サバイバー

【旧】神がまだ生きろと・・・脳出血で左片麻痺&癌サバイバー

2013年6月、脳出血(右被殻)。リハビリ病院を12月に退院。
翌年2月から復職するも8月、急性胆嚢炎。11月、左腎細胞癌発覚。12月に左腎臓と胆嚢を全摘出。
左片麻痺、脳疾患後遺症と闘いつつ癌の経過観察丸5年経過。卒業!?
脳卒中と癌のサバイバーです。

午前中、会社の健康診断(人間ドック)を受けてきました。初めてのクリニックで、脳卒中になってから初めての健康診断です。

片麻痺になると、やっぱりいろいろ不都合が・・・

まず、更衣室が狭い。
椅子がないと、ズボン、靴下が脱ぎ着できません。
椅子をお願いしたら、小さな丸椅子を出してくれました。
何とか、受診衣に着替えました。
次の不都合はスリッパ。基本的に無理です。健側のみ履き、左は裸足です。靴下を脱がなきゃ良かったです。
身長と体重を同時に測れる測定器に乗るのが場所的に困難、乗っても方向転換出来そうもなかったので、自己申告の数値で済ませました。
エコー検査の時、胆嚢と左の腎臓はつい先日取ったので、ありません。と事前申告。言わないで反応を見るのもありだったかなと、今更思ってます。手術の話をし、胃カメラの検査で異常が無かったことを伝えたら、バリウム検査はキャンセルになりました。やはり影を見るより内視鏡の方が確かですね。

一通り検査を受けて1時間弱。
また狭い更衣室で着替えて、終了です。

見込みより1時間ほど早く済んだので、帰りに、某高級病院の文書課に行って、障害年金請求用の初診日の証明書(受診状況等証明書 3,650円
)の発行・発送を依頼してきました。スタバは混んでたので、寄らずに帰ってきました。

お昼前に自宅に戻り、午後一から訪問看護(リハビリ)と訪問介護を受け、やっと朝食兼昼食です。

                               



にほんブログ村