こんにちは。


本日6月27日土曜日現在、ソムリエ協会から電話はかかってきておりません

                      ↓

                   つ ま り

1次試験は突破したってことなのかなぁ?それとも2次試験会場に行って

ダメだしされるのかなぁ、と不安は尽きませんが、


2次試験の勉強をするのみ!!です。ま、週末に電話かかってくるわけないしね。


2次試験は以下の2つで構成されてます。


・実技     面接官の前でワインを開ける。その後そのワインを飲み、評価する!

        これがめっちゃ難しいんですわー><

        まず人前でうまくワインが開けられるかどうか自信なし。

        スパークリングワインが来たらアウトです。。。

        とりあえず、ここ数日は飲みきる自信もないのに、ワインを開けまくり。

        Youtubeとかで正しい映像を見て体に覚えさせることも重要ですねぇ。

        これが15点 (開ける 5点&ワイン評価 10点)


・質疑応答 35点分の配点があるこれが!!!難易度が高いわけでして・・・

        最低でもこの部分だけで18点を取らないと合格にはならないそう。

        いったい何から出るのか。こればっかりはネットを徘徊していても

        情報がないんですよねぇ。。。

        一か八かでやるしかないか。

        噂によれば、1次よりは楽だとか、どうとか・・・

        ま、それはあくまでも母国語のイタリア人が言うセリフですから。

        外人のあたしにとってみれば、難しいのには変わりがないでしょう。


実は、このソムリエの資格をあてにしたプロジェクトが水面下で動き始めました。

最初は、難しいし落ちてもしょうがない、チャレンジー!なんて気分で始めましたが

今は状況が変わり、何が何でも受からなければ!っていうか、

もしソムリエ取れなかったら周りに迷惑がかかるかも?的プレッシャー><


これが吉と出るか凶と出るか。

きちんとソムリエの資格をゲットして、早く皆さんにプロジェクトの話をできたらいいなぁー

と思っておりますよ。


試験は来週の月曜日なので、雲隠れします。


では。