今日、鮮魚の達人の山根さんから声をかけて頂いて、「輸出」の話をお聞きしました。
たしかに、「輸出ブーム」ともいえる状況になって来ていますが、今回の話はチョット違いましたねー。
かなり面白かったです。
生ものの輸出って、考えるまでも無く大変そうってのがあるので、そこから先に進まないんですよね。
でも、確実に動いて形にしている人たちがいる。
それを知れただけでも収穫だったかなぁと思います。
今すぐどうこう、って訳ではありませんが将来的(かなり近い将来)に可能性があるし、当たり前のように輸入しているだけに輸出も当たり前になりそうな気がします。
野菜は魚に比べて単価が低いので輸送費をペイするのはしんどそうですが、「ある方法」を使えば現実的になる事がわかりました。
....
その後、農家さんの所へ集荷に行ってきました♪
新年の挨拶も出来て良かったです。
今年も美味しい野菜を分けてもらうのが楽しみです!
....
ところで。
野菜ソムリエ二次試験(プレゼン試験)、落っこちてました。
3点足らず。
一体何が正解なんでしょうねー?
一次試験もそうですが、イラっとくるだけです。
受講料は返って来ないので止めらんないし。
とりあえずは合格するまでやらんとイカン感じ。
どうしようかなぁと思案中。
ジュニアならポイントの更新も必要ないし、それで充分だったなぁと受講して初めて気付くからタチが悪いっすよ。

↓ポチッと応援クリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村