最近、ずっと気がかりなHさん。


5月に、緩和ケアの市民講座の
お誘いをしたときまでは
お返事いただいていたのですが、

先日メールを送った後の
返事が無いのです。。


私のメールが返送されていないから、
頑張って治療中なのかな…。





Hさんと知り合った会で

ビックリした事が有りました。



その会の参加者の中に
看護師で、ご自身もがん患者
という方がおられました。


その方は、
ずっと、あるサプリメントを愛用されているそうです。
有名なキノコ系です。



私は、代替療法に関しては
基本的に賛成です。


補完代替療法


という言葉も
最近よく聞くようになり、

西洋医学以外で
治ったり、緩和したりするのであれば、


とても素晴らしいと思います。




私も、抗がん剤を使わなくて済むものなら
使いたくなかった…。




しかし、代替療法は
完全に自己責任。





医学的根拠も無いものを
看護師という、立場有る人が

全くの素人である私たちに
強く勧めて良いのだろうか?



そのサプリメントは

「がんに効く」

とうたっています。



症状が和らぐ
とか
気持ちが落ち着く
という物では無いのです。





これを聞いて、
一人の女性が抗議しました。


「これから頑張って治療しようとしてる人に
 惑わせるような事を言わないで。」

って。



もっともだと思いました。




実は、抗議した女性のご主人は
そのサプリメントを飲んでいたけれど、
ほとんど効果が無く、亡くなられたそうです。



サプリメントを勧めておられた方も
脳に転移しているそうです。




サプリメントが
効かないとは、決して言いません。


でも、
効果が有った体験談は
よく目にしますが、

効かなかった話は
ほとんど知らされてない

と事実をきちんと理解されたうえで
使用して欲しいのです。



Hさんは、免疫療法を希望されておられました。


私は、免疫療法について
知識が無いので、

オススメも否定もしませんでした。



ただ、私の基本的な考えは


自分自身で、探して見付けたもの
誰かの言葉を鵜呑みにしたものでないこと

そして、
良い面も悪い面も
熟考したうえで決断したのならば


やってみる価値アリだと思っています。




治療に影響のない
補完代替療法は、全然問題ないと思いますが…。














にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村