最近は仕事に息子の就学相談等でかなりバタバタした予定で動いています。
前回のブログでは皆様から温かいコメントを頂いたにも関わらず、コメント返信のタイミングがなくて、返信できませんでした。

お詫びします



さて今週の日曜日(12日)は、埼玉県自閉症協会が主催した講習会に参加してきました。
講習会の内容は「学校ってどんなところ?」と題して、県の障害者指導員が先生となって、就学前の保護者に対して支援学級と支援学校についての説明がされました。
今回の講師の方は支援学校の教員や支援学級の教員を11年経験された方が講師をされましたので、実際の学校の状態や様々な例を出しての説明がされたのでとても勉強になりました。



そして昨日(13日)は、真輝の幼稚園で保護者の個別懇談会がありました。
時間は20分程度でしたが、最近の真輝の幼稚園での態度や状態について聞いてきました。
真輝は幼稚園ではプラスチックのトンカチが好きで、いつもそれを持って色々な所を叩いているということ。
それでちょっと問題行動を起こしたようです。
叩いてはいけない所を叩いたいた時にお友達に注意されたそうです。
そうしたら真輝はヒステリックになり、そのトンカチを投げてしまったようです。
そうしたたところ、たまたま近くに居た女の子の額に当たってしまったのです。
その事を聞いた後に妻がすぐにその女の子の保護者に電話して様態を確認しました。
幸いにして体したケガではなかったので、大丈夫でしたが、保護者の方には丁重に謝罪しました。
そして真輝には、その女の子に「ごめんなさい」というお手紙を書かせました。



そして今日(14日)は、とある特別支援学校の見学に行ってきました。
見学会のあと、個別に教頭先生と1時間ほど懇談の時間を設けて頂きました。
特別支援学校の状態や教育方針、またその学校での取り組み等について色々と聞きました。
真輝の就学に関してはある程度、目処は付けていますが、今の段階では決定した訳ではないので、色々な状況や環境を考えて参考材料にしていきたいと思います。


また午後からは療育センターで、真輝の療育手帳更新の為の個別検査がありました。
こちらは妻だけが付いていきました。
この検査結果については17日に担当の医師との懇談の時に分かります。


それ以外には本日、さいたま市議会において、松下そういち市議会議員が本会議の市政に対する一般質問議会で質問をおこない、先日ボクが調べたデータを基に、特別支援学級の問題についても取り上げられました。

具体的な質問内容と、教育長の回答は後日、さいたま市議会のホームページでも一般の方が見られるようになりますので、そちらをご覧ください。


http://www.city.saitama.jp/gikai.html


なんかここ数日の行動や状態を走り書きしていますが、仕事に障がい児支援に真輝の就学に際して慌ただしくなっています。

ちょっとコメント返しができませんので、書き逃げしてしまいますが、しばらくはコメント欄は閉じます。