こんにちわ。

今日の通勤列車で閃いたことがあってですね、

ちょっとそれをシェアしたいなと思って書いてみますね。

今日はなんとなくなんですが、いつもと違う車両に乗ったんですね。

僕は新○駅で乗り換えるんですね。(別に伏せなくてもいいんですがサラリーマンの駅ですw)

階段の近くで乗りやすい車両に乗るもんですから、

凄い混んでるんですよ。

だから、今日は2車両くらい後ろの車両に乗り込んでみたんです。

そしたらなんと!

途中からがーらがら(笑)

今までがなんだったんだよっていうくらいガラガラ状態(^^;)

これってねー、僕も頭固まってたなーって。

これっていわゆる思考停止状態ですよね(笑)

ルーティーンが決まってしまっていて、そのサイクルにハマっていたんですよ。

だから何も気づかないで混んでいることが当たり前だと思ってしまっていた。。


これは自分で言うのもおかしいですがマズイですよ…。。

○○という物体があったら見た目で決め付けて、

○○はこうだ!!って決め付けてたわけですから。

別の角度から見たらいいところもあるのに。。。


こういうことを避けるには普段からの生活から意識しておかないと、

自分がコモディティになっちゃうんですよね

コモディティ(大衆)ってやつです。

皆と同じ行動、思考が一番危ないんです。

自分がコモディティ化になってましたから人のこと言えないんですがねwww



だから僕はあえてこういうことに気づきたくて、
別の車両に乗り込んだんです。

いつもと違うことしないと気づかないもんです。

皆がエレベーター使っていたら階段で行くとか、

皆が並んでいない方、いない方へあえて進む。

これですねw

わざと違う発言してみたり。

皆と同じ発言してたらコモディティですよw



相場もそうなんですよ。

売りしかないんだ!買いしかないんだ!

っていう思考でいると別の角度から見れなくなっちゃうんですよね。

常にその裏側を見てあげること、

ココってどういう場面なのかな?とか、

みんながどう思ってるのかな?とか、

強気の時ほど危ないのが相場。

注意しながらいきましょう。

常に危険と隣り合わせですから皆と違う思考でいないと危険なのです。

っていう話でした。

ではではまた!!

この記事役に立ったなと思えた方、ポチっとお願いします(^-^)

為替・FX ブログランキングへ