FXを始めたばかりの人は何を勉強したらいいのか正直分からないと思います。

そこで僕が少し記事にまとめて何を勉強したらいいか道筋を立てていきたいと思います。

まずはマインドの部分ですが、FXをやってどうなりたいのか?

これは考えておかないといけないと思います。

儲かるようになったらどうしたいのか?何が欲しいのか?

といった部分ですね。

これがないと何のためにFXを覚えてるのか分からなくなると思いますので。

それと僕のブログの方のマインドセットの記事を読んで頂ければ参考になるかもしれません。


で、次は使う時間足ですね。

最初は4時間足と日足を見ていくのをオススメします。

いきなり短期足でやると多分値動きについていけない可能性が高いので4時間足を使うことをおすすめします。

というのも4時間足と日足っていうのはトレンドが継続しやすいので勝ちやすいからです。

上を向いていたらそれに乗ればいい。下に向いていたらそれに乗ればいい。

ということですね。




画像を見てみて下さい。

矢印を引いたところがトレンド継続の場面です。

初動から乗るのは難しいですが早い段階で乗れていればかなり儲けられていますね!

しかもトレンド継続しやすいので長いこと保有していても安心出来ますね^^

僕は最初はスイングトレードを推奨します(3日~1週間保有するスタイル)

あ、FX勉強書籍は『デイトレード』が超オススメです。

投資について、心構え、値動き。

この本一つでトータルを学べます。

まずはこれを読まないとっていう本ですね。

ではでは、今回の記事はこれくらいにしときたいと思います!

次回はまた明日にでも。

『トレンドの定義について』でいこうと思ってます。

それと並行してまだ登録が済んでいない方は、
みつしろさんのメルマガも登録しておくのもいいと思います。

コチラをクリック!