那覇から、そうだ!木を植えよう♪



今日の内容は特に読んでほしいです☆

きのうは海が僕たちに、『大切なメッセージ』を伝えてくれた一日でした。

『一番守らなければないもの』を教えてもらった。

そして、海に流れ出てる排水で、ドブのニオイが立ちこめる海へ、EMだんごちゃんを投入してきました。



まず、僕がいまこうして活動している理由はシンプルです。

もし自分のお母さんが病気になったら、誰でも看病してあげたいと思うじゃないですか。

そして、その病気に効く薬があると知れば、飲ませてあげたいし、

もしもそれが身体に合わなかったら、どうしたら楽になるんだろう?って、別の方法を考えていきたい。





台風明けの、ヘドロの海へ行ったらすごい光景が待っていた。

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

それは、大量の海藻が、排水溝をふさいでいた。

それは台風がやったことだけど、それを見た時に、『海は排水がイヤなんだ』って感じた。



考えた。

『海って何だろう?』って。



海はシンプルに言うと『水』だ。

じゃあその海自身でもある、水が汚れるってどういうことだろう?

そうだ、海が死んでいくってことだ。

だから海は、排水溝をふさごうとしてたんだって感じた。



一番守らなければないのは『水』だ。

水を守ることは、地球を守ること、未来を守ること、大切な人のいのちを守ること、

ぜ~んぶ繋がってる。

それを海が教えてくれました。





宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記
ゴミは掃除できるけど、僕には水をどうやって癒せばいいか分らない。

でもそれを微生物さんや、他、竹炭だったり自然の力を借りたら出来るかも知れない。

きのうは宮城からいただいてきた、EMだんごを11個海へ入れてきました。



大事なのはバランスだそうです。

EM菌を大量に入れればいいということでもなくて、

(大量に入れると、逆にその場のバランスが崩れてしまう)



『腐敗』へ進んでニオイがする場所を、

『発酵』へ向かうように、菌の数のバランスを整えてあげる。

人間の身体のなかにも大腸菌とかがいて、

その影響の方が強くなるときが『病気』として現れると思うんですよね。

まだ勉強不足ですが、大切なのはバランスなんだと思います。

なので、ヘドロの海に関しては、経過を見ながら、今後の動きを考えて行きます。





いやぁ、うーん、今後どんな展開になって行くんだろう?

『地球の水を守る』って仕事が始まったんだろうか?

アイディアを生むのは僕は『天』だと思ってる。

そしてそのアイディアを実行するのが『人』

まだ僕は天のアイディアを把握しきれてない。

でも、仕事がたくさん待ってそうだ。



まぁ動きながら考えようということで、海へ行ってきます。





そして今回から、より伝わるように、動画でも様子をお届けしていきます。

きのうの動画はこちら!

【ヘドロの海からビデオレター】
http://www.facebook.com/photo.php?v=595521627171812&l=1678745194039797635


【EMだんご投入】
http://www.facebook.com/photo.php?v=595648673825774&l=3157600279176031712





宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記

宇宙の子マサのこころに木を植える活動日記
きのうはヘドロの海のゴミの掃除もし、

神ちゃん、みすずちゃんの3人のメンバーで、

【19袋分】のゴミを海から引き上げ、

8月からの合計は【356袋分】となりました。



すごいですよ。

ペットボトルとかは可愛い方。

きのうは海の砂の中から洋服をいくつも引き上げたし、

ビニール袋、便器、テレビ、カミソリ、薬、、、

後はなんだったかな?とにかくいろんなものが流れてきてます。



では、地球の水を守りに、行ってきます!


===============
活動のサポートをよろしくお願いします!

祈りの海の大掃除『うーとーとー』part.2 ~おかえり~
http://ameblo.jp/masa-universe/entry-11619489586.html
===============
『うーとーとー』の活動には、このプロジェクトを実行するための、

車レンタル代、ガソリン代、EMだんごづくり費など多くの費用がかかります。

NGO 『Open Earth』のこの活動を資金面でサポートしてくださる方を募集しています。

1円~ご無理のない範囲でサポートしていただけたら、ありがたいです。

応援よろしくお願いします!!


[使用用途]
車レンタル代/ガソリン代/EMだんご制作費/他、実行するための活動費


=====
サポート口座
NGO Open Earth口座
=====
■銀行名 東北労働金庫 迫(はさま)支店
■店番 094
■普通預金
■口座番号 6390852
■名前 エヌジーオーオープンアース

応援してくださる方は、下記アドレスまたは、メルマガ返信でご連絡お願いします。
openearth.masa@gmail.com