台風24号通過中の那覇から、そうだ!木を植えよう♪

935ヘクトパスカル、風速は70メートルと、
家も飛んでしまうような強さですが、
ここ那覇はなんとか、台風のレーダーを見る限りでは大丈夫そうです。
沖縄北部にお住まいの皆さん、明日は九州の皆さん、気をつけてくださいね!
というわけで、今日は台風が海の浄化を行ってくれているので、
人間の役割は今日は、浄化終了を待つこと☆

きのうは23号と24号の合間で、
風は強烈でしたが、なんとか海に行けそうだったので、
海の様子と、久しぶりに神さまへご挨拶をかねて、
8月、海の大掃除をした中部の、うるま市にある薮地島(やぶちしま)へ、
相棒の神ちゃんと行ってきました。
(那覇から車で約1時間)

1ヶ月振りにジャネーガマ(自然洞)の神様にご挨拶してたら、
早速、長浜さんに会えた!

この島は『うすり島(恐れ多い島)』として、地元の人もあまり近づかないんですが、
ジャネーガマを見に、いろいろな人がやってきます。
そこで、目には見えない自然の神さまのことを伝えているのが長浜さんで、
僕たちもたくさんのことを教えてもらって、自然や神様への理解が深まりました。
『久しぶり帰ってきたんだから、今日は散歩でもするように、ゆっくりしていきなさい』
と長浜さんが言ってくれ、
きのうは、軽くガマの周りを掃除しながら、じっくり自然と会話をしてきました。
『あなたたちは、すっかり薮地島の看板になったね』
と言ってもらえたことが嬉しかったです^ ^

今回、EMだんごを使って海を癒せられるかやってみる薮地島の近くの、
『海中道路』入口部分のヘドロの海には、
たくさんのゴミが帰ってきていた。ゴミさんおかえり!
まずは明日から、このゴミを綺麗にして、
排水溝と直結していて、汚水の臭いと、
黒い水たまりになっている部分の海の浄化実践へ入って行こうと思います。
僕たちの、じいちゃん、ばあちゃんの世代の昔話は、戦争体験だった。
でも僕たちが、じいちゃん、ばあちゃんになる頃は、
違う昔話を、子や孫に語っているだろう。
『昔はね、海や川が汚れていたけど、みんなで蘇らせたんだよ』って。
『昔はね、たくさんを木を切って森がなくなって、
生き物もいなくなってたけど、
みんなでがんばったら、森や生き物が、また帰ってきたんだよ』って。
そんな昔話を語れるように、
僕も『愛してる』を行動で伝え続けていこうと思います。
===============
活動のサポートをよろしくお願いします!
祈りの海の大掃除『うーとーとー』part.2 ~おかえり~
http://ameblo.jp/masa-universe/entry-11619489586.html
===============
『うーとーとー』の活動には、このプロジェクトを実行するための、
車レンタル代、ガソリン代、EMだんごづくり費など多くの費用がかかります。
NGO 『Open Earth』のこの活動を資金面でサポートしてくださる方を募集しています。
1円~ご無理のない範囲でサポートしていただけたら、ありがたいです。
応援よろしくお願いします!!
[使用用途]
車レンタル代/ガソリン代/EMだんご制作費/他、実行するための活動費
=====
サポート口座
NGO Open Earth口座
=====
■銀行名 東北労働金庫 迫(はさま)支店
■店番 094
■普通預金
■口座番号 6390852
■名前 エヌジーオーオープンアース
応援してくださる方は、下記アドレスまたはFACE BOOKメッセージでご連絡お願いします。
openearth.masa@gmail.com

935ヘクトパスカル、風速は70メートルと、
家も飛んでしまうような強さですが、
ここ那覇はなんとか、台風のレーダーを見る限りでは大丈夫そうです。
沖縄北部にお住まいの皆さん、明日は九州の皆さん、気をつけてくださいね!
というわけで、今日は台風が海の浄化を行ってくれているので、
人間の役割は今日は、浄化終了を待つこと☆

きのうは23号と24号の合間で、
風は強烈でしたが、なんとか海に行けそうだったので、
海の様子と、久しぶりに神さまへご挨拶をかねて、
8月、海の大掃除をした中部の、うるま市にある薮地島(やぶちしま)へ、
相棒の神ちゃんと行ってきました。
(那覇から車で約1時間)

1ヶ月振りにジャネーガマ(自然洞)の神様にご挨拶してたら、
早速、長浜さんに会えた!

この島は『うすり島(恐れ多い島)』として、地元の人もあまり近づかないんですが、
ジャネーガマを見に、いろいろな人がやってきます。
そこで、目には見えない自然の神さまのことを伝えているのが長浜さんで、
僕たちもたくさんのことを教えてもらって、自然や神様への理解が深まりました。
『久しぶり帰ってきたんだから、今日は散歩でもするように、ゆっくりしていきなさい』
と長浜さんが言ってくれ、
きのうは、軽くガマの周りを掃除しながら、じっくり自然と会話をしてきました。
『あなたたちは、すっかり薮地島の看板になったね』
と言ってもらえたことが嬉しかったです^ ^

今回、EMだんごを使って海を癒せられるかやってみる薮地島の近くの、
『海中道路』入口部分のヘドロの海には、
たくさんのゴミが帰ってきていた。ゴミさんおかえり!
まずは明日から、このゴミを綺麗にして、
排水溝と直結していて、汚水の臭いと、
黒い水たまりになっている部分の海の浄化実践へ入って行こうと思います。
僕たちの、じいちゃん、ばあちゃんの世代の昔話は、戦争体験だった。
でも僕たちが、じいちゃん、ばあちゃんになる頃は、
違う昔話を、子や孫に語っているだろう。
『昔はね、海や川が汚れていたけど、みんなで蘇らせたんだよ』って。
『昔はね、たくさんを木を切って森がなくなって、
生き物もいなくなってたけど、
みんなでがんばったら、森や生き物が、また帰ってきたんだよ』って。
そんな昔話を語れるように、
僕も『愛してる』を行動で伝え続けていこうと思います。
===============
活動のサポートをよろしくお願いします!
祈りの海の大掃除『うーとーとー』part.2 ~おかえり~
http://ameblo.jp/masa-universe/entry-11619489586.html
===============
『うーとーとー』の活動には、このプロジェクトを実行するための、
車レンタル代、ガソリン代、EMだんごづくり費など多くの費用がかかります。
NGO 『Open Earth』のこの活動を資金面でサポートしてくださる方を募集しています。
1円~ご無理のない範囲でサポートしていただけたら、ありがたいです。
応援よろしくお願いします!!
[使用用途]
車レンタル代/ガソリン代/EMだんご制作費/他、実行するための活動費
=====
サポート口座
NGO Open Earth口座
=====
■銀行名 東北労働金庫 迫(はさま)支店
■店番 094
■普通預金
■口座番号 6390852
■名前 エヌジーオーオープンアース
応援してくださる方は、下記アドレスまたはFACE BOOKメッセージでご連絡お願いします。
openearth.masa@gmail.com