


(集合写真撮り忘れ、残ってくれていた皆さんと!☆)
台風の那覇から、そうだ!木を植えよう♪
台風が来ていて海には行けないですが、いろんなことが動いています☆
まずは、おとといは、琉球の兄貴のまーちゃんと秀ちゃんとトークライブでした^ ^
いやぁ、やっぱり僕は話しがうまくない。笑
けど、来てくれる人が、何か少しでも希望を持って帰ってもらえるように、
毎回、トークで使うスライド写真を新しくしたり、
今回も全部一から写真を入れ替えて、楽しんでもらえるように、考え抜いて挑みました。
でも、やっぱり話しはうまくない。笑
でも、僕には動ける足があるから、行動で伝えていきたいと思います。
まーちゃん、秀ちゃん、りほじちゃん、ライブハウスoutputさん、出会ってくれた皆さん、ありがとうございました!
そしてきのうは、
午前中は、美咲姫ちゃんに呼んでもらい、
沖縄市のラジオ『ここキラ☆』に出させてもらって、
植林や海の活動を伝えさせてもらいました^ ^
今回2回目の出演でしたが、前回も番組中、まーちゃんの『宝物』を流させてもらい、
今回は『光をください』を流させてもらいました☆
次は、12月に発売される『琉球の風』をみんなに聴いてほしいなぁ♪
美咲姫ちゃん、いつもありがとう☆

そして夜は、沖縄のゆかりさんの紹介で、微生物研究者の高見さんという方にお会いさせていただきました。
高見さんは沖縄で、人の健康と微生物の技術を組み合わせた、
新しいスタイルのホテル『コスタビスタ』のオープンにメインで関わられていた方でした。
ホテル、コスタビスタのHPはこちらをご覧ください。
http://www.emro.co.jp/hotel/
高見さんのお話しを聴かせていただくほど、
微生物の世界と、人の世界の成り立ちの設計が一緒だなと感じます。
前にも書いてきましたが、
微生物には『善玉菌』『悪玉菌』『日和見菌』があって、
(高見さんは、その名前は、あくまでも人が定義した名前であって、
本当は自然界に善も悪もなく、みんな役割を持っていると言っていました。納得です。)
『どっちつかず』の日和見菌は、その場所の善玉菌、悪玉菌の数が多い方に加わる。
という性質があって、
それは人間の世界で言うと『選挙』や『国会』と一緒で、微生物も『数で決まる世界』だそうです。
それでヘドロの海で言えば、
そこを癒すのは、あくまでも、そのヘドロにいる『地元の菌』なんだそうです。
EM団子などは、
そのヘドロにいる菌ちゃんたちに『一緒にやろうぜ~!』って、あくまでも後押しする役割。
そして微生物にもコミュニティがあって、情報を共有するそうなんですね。
だから、海を綺麗にする菌ちゃんたちが現れると、そのやり方を共有しあって、
他の菌も海をきれいにするやり方を学んで行くそうです。
そしてすべては『発酵』か『腐敗』なんだそうです。
ヘドロになってニオイがするのは『腐敗』が進んでいる。
社会も自然環境も『発酵』へ進む事が大切だそうです。
いやぁ、命は天にあり☆
本当の身体も天にあり☆
『発酵』の社会へ向かって、出来事が起きるままに学び、実践させていただきます。
ゆうべは、ゆかりさん、高見さん、DAIKEIのパパさん、じんちゃん、ありがとうございました!
海の大掃除を通して、素敵な希望を広め、実践していくための、
活動のサポートをよろしくお願いします!

===============
祈りの海の大掃除『うーとーとー』part.2 ~おかえり~
http://ameblo.jp/masa-universe/entry-11619489586.html
===============
『うーとーとー』の活動には、このプロジェクトを実行するための、
車レンタル代、ガソリン代、EMだんごづくり費など多くの費用がかかります。
NGO 『Open Earth』のこの活動を資金面でサポートしてくださる方を募集しています。
1円~ご無理のない範囲でサポートしていただけたら、ありがたいです。
応援よろしくお願いします!!
[使用用途]
車レンタル代/ガソリン代/EMだんご制作費/他、実行するための活動費
=====
サポート口座
NGO Open Earth口座
=====
■銀行名 東北労働金庫 迫(はさま)支店
■店番 094
■普通預金
■口座番号 6390852
■名前 エヌジーオーオープンアース
応援してくださる方は、下記アドレスまたはFACE BOOKメッセージでご連絡お願いします。
openearth.masa@gmail.com