[27] 大岡川 :「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

こちらも、ホントお久しぶりです。

 

対抗シリーズ アップ

 

 ・鶴見川 河口に向かって歩こう

   ↓ ↑

 ・大岡川 源流に向かって歩こう

 

交互にお伝えしております。

どちらが早く目的の場所に辿り着くか はてなマーク と言った内容デス !!

 

約1.5か月ぶり (大岡川は) の、本編をどうぞ。

 ・・・> ネコさんも睨みをきかす

      < 前回の大岡川シリーズ。おさらいにどうぞ。 >

はさみ ------------------------ 切り取り線 ------------------------ はさみ

 

まずは、この場所。

 

さんのうはし じんどうきょう

漢字では 『山王橋 人道橋』 と書きます。

 

ここは、

このように、「人専用の橋」と「車が通れる橋」が

すぐ横に並んで川に掛かっています。

向かって右側の薄い緑色が今の人道橋デス アップ

 

向かって左側の橋は、

山王橋

 

逆側からの撮影はこちら  。

実はこちら。

以前、リクエストで訪れた事がある神社に行く際に渡っています。

 ・・・> リクエストシリーズ。お三の宮日枝神社

 

「マサぽん」 Blogをかかさずにご覧になられている方なら、

おっ? と思われたかも はてなマーク

 

源流側を再び、のぞき見。

上に高架となって通っている道路。

これは 「首都高速 神奈川 3号 狩場線」 デス。

 

はさみ ------------------------ 切り取り線 ------------------------ はさみ

 

更に源流側に歩くと、その 首都高の真下辺り。

ここで 大岡川 は2つの川になって分岐しているのですね。

写真では分かり辛いですが、こちらと向こう側に分岐しています。

 

こちらは別の角度。

今、源流側を臨んでいます。

次の橋も見えて来ましたネ。

 

 

やって来たのが、

またまた、人専用の橋。

まいたこうえんはし

漢字では 『蒔田公園橋』 と書きます。

 

橋は人専用のため、このように細いデス 汗

ここから眺めた河口側。

 

まっすぐに伸びている(右側)方が、「中村川」 となり、

左側の太い方が、今まで河口から源流に向かって歩いて来た

大岡川』 となります。

 

 

 

 

さぁ、本日はもう少し源流側まで進みましょうか。

 

大岡川沿いは、桜並木。

この道を とことこ と歩きます。

 

 

さぁ、すぐに次の橋デス。

今度は、白いネ。

川岸の壁には、

このような、図面が貼られていました。

 

今度の橋は、

しみずはし

橋は、この  柱の形を見比べるのも、おもしろいですね。

 

橋の広さは  こんな感じ。

この橋は、何が変わっているかと言うと、

写真の右端の部分は、先ほどの首都高の出口にあたり、

車の進入はできません。。。

 

地図で見ると分かりやすいです。

今は、赤い矢印の先の位置の橋です。

 

この橋の漢字名は 『清水橋』 ですね。想像通りでしょ !?

 

源流側です。

(草木が青々としていますが、写真は5月のモノです あせるあせるあせる

 

さて、

この橋ともお別れ。

 

更に、

源流(上流)側へ進んで行きますヨ アップ

 

つづく。

はさみ ------------------------ 切り取り線 ------------------------ はさみ

いつも たくさんの 『コメント ・ いいね! ・ メッセージ  

読者登録』 、Blog いけてるネ~』 ありがとうございますビックリマーク

 

○コンセプト
横浜に住んでいる「マサぽん」が、横浜情報を発信します。

○やりたいこと
この『ブログ 横浜(YOKOHAMA)』を読んでくださる皆さんから

「試して来て~!」とリクエストがあったら、できる限り挑戦したいです。

ひとりでも多くの方が「横浜に遊びに行きたい」と思ってくれたら良いなぁ~。

 

== [27] 大岡川 : 「マサぽん」の横浜ものがたり ==

《写真撮影日 : 2015年 5月23日

 

もし、本日のBlogが 『いけてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( いけてなければ押さなくて良いです 笑