大掃除、年末の買い出し、

 

 

 

終わりましたか―?

 

 

お母さんは終わっていませんにゃー

 

お休みってあっという間にすぎますね。

 

大掃除はしなくても、、毎日の掃除や洗濯、

 

 

家族もいるので昼食も準備しなくてはならないし、

 

 

年末特有の年賀状やら、なにやらで

 

 

バッタバタですよ あたふた

 

 

えー、もうお休み3日消化したのぉ?

 

 

と愕然とします。(昨日は徹夜で年賀状です。)

 

 

 

 

さて。

 

 

 

 

年が明けたら出願ですよね。

 

 

もう願書は揃いましたか?

 

 

高校でもらえるもの、予備校でもらえるもの、

 

 

請求すれば無料でもらえるもの、

 

 

書店でも無料でおいてあるもの、

 

 

WEB出願できるところ。

 

 

買うしかない大学・・・

 

 

本当に、願書一つとってみてもいろいろありますね。

 

 

 

WEB出願も増えたようですが、

 

 

 

募集要項がないとWEB出願できないところもあり

 

 

「結局有料の要項、要るんかい!」

 

 

みたいな

 

 

良く解らないシステムもあったし

 

 

とにかく毎年進化するので浪人生も

 

 

甘く見ないで要チェックですよ。

 

 

そのあたりって勘違いは許されないのに、

 

 

結構調べるのに時間もかるから、

 

 

親が調べてやってもいいかもしれませんね。

 

 

 

書店で買えるから、と安心してると

 

 

 

間際だと売り切れることもありますよ。

 

 

 

息子がギリギリスだと泡くいます。

 

 

 

有料で送ってくれますが、時間がかかります。

 

 

 

それからね、ギリギリスになるような奴は

 

 

 

書き損じてくれます。

 

 

大抵の願書は修正液か、二重線で直せばOKで、

 

 

鉛筆書きでよいなんてナイスな大学もあります。

 

 

 

でも、金額のところとか、

 

 

 

修正できないところもあるのですね。

 

 

 

そーゆーところを書き損じる。

 

 

 

ギリギリスは! もぉだめ・・・

 

 

 

イチローも現役の時やってくれましたよ。

 

 

 

銀行振り込みの金額の桁を間違えた。

 

 

受験料350000みたいな。

 

 

そんなに払えるか―!

 

 

私は大学に電話を掛けて相談ました。

 

 

大学側は

 

 

「・・・それでは二重線で消して、欄外に書きなおして

 

 

振込んでください。銀行側で拒否られるでしょうけど

 

 

大学に連絡してあるといって、振込みしてください。」

 

 

との返事でした。 ガクリ

 

 

 

言ったのですよ。

 

 

 

そこは間違えやすいから気を付けないとね、

 

 

って。

 

 


そんなのイチローだけじゃニャい?にゃー



 

 

東京に住んでて東京にある大学を受けるなら

 

大学まで買いに行く、という最終手段がありますが

 

 

距離のある大学を受ける場合は注意してくださいね。

 

 

 

 

土日祝日大学がやっていなくて時間をロスるとか、

 

思った以上に時間を食います。

 

 

センターの自己採点してから考えよう

 

 

なんてやってると、バタバタしますよ~。

 

 

 

行く気もない大学の願書が家にあるなんて

 

 

 

縁起でもないので避けたい行為ではありますが

 

 

無料の願書なら少し集めておいてもいいかも、です。

 

 

 

イチローは今行ってる大学へは

 

 

 

12月の時点では行く気が無かったので、

 

 

願書はもらってなかったのです。

 

 

気が変わって、1月に購入しました。

 

 

千円~くらいのものですが、

 

 

私が予備校周りをして願書集めをしてたときには

 

 

大手予備校にその大学の無料の願書がおいてあったので、

 

 

「あの時、無駄と思ったけどもらっときゃよかったかー。」

 

 

と思いましたね~。

 

 

受験は何かと物入りなので

 

 

節約できるところは節約したいですよね。

 

 

 

 

 

 

イチローに

 

「センター前の受験生に一言!」

 

と言ったら

 

「うーん。」

 

と考え込んでしまいました。

 

 

 

もう二年たったし、忘れちゃったのかな?

 

 

 

 

と思い、

 

 

「なんか無いの?とにかく今は過去問解け、とか

 

一日二年分やるといいよ、とかさ。」

 

 

 

と少し具体的に掘り下げたのですが

 

 

「うーん。」

 

 

 

 

と言うばかり。

 

 

 

 

 

「一浪のときと、二浪のときと、

 

センター前の心境って違ってた?どっちがマシだった?

 

二浪の時の方が沢山勉強したわけだから

 

余裕があったとか、

 

でも、二浪、というどん詰まり感から

 

逆に全く余裕がなかった、とかさ。」

 

 

 

 

思い出しやすいように

 

例を挙げて見せてもイチローは

 

 

 

「うーん。」

 

 

 

と言うだけ。

 

 

 

そして、しばらく間をおいて、

 

 

 

 

 

 

「・・・もう思い出したくない。」

 

と目をスマホに落としました。



 

・・・へー。

 

受験から二年もたつのに、

 

まだ生々しい苦い思い出なのか・・・。

 

 

でも

 

 

日付が変わる頃、

 

 

イチローが私を捕まえてこう言いました。

 

 

 

「あのさ、受験生はさ、

 

 

 

食べることくらいが楽しみだから

 

 

おせち料理は手を抜かないでご馳走を

 

 

作ってあげてください。って書いといてあげて。」

 

 

 

と言いました。

 

 

 

「大丈夫なの?」

 

 

「過去問できた?」

 

 

「受かりそう?」

 

 

なんて心配はしてくれなくていいから

 

 

美味しいものを作ってくれ、ということですね。

 

 

 

 

受験生を抱え頑張る母からのメッセージ

 

 

 

 

手紙

 



上の子は、二浪の末、この春なんとか第一志望の大学に

 

入学できました。

 

でもほっとしているのもつかの間、


上の子が足踏みしている間に、

 

3つ下の真ん中の子が受験がカウントダウンに入ってしまいました(^_^;)

 

おまけに、今年は一番下の高校受験も重なって、

 

さらに重たい空気の年越しです(>_<)

 

 


真ん中は3年の秋まで部活を続けていたので、

 

コツコツ積み重ねがない上にスタートの遅れで厳しい状況・・・。


浪人覚悟です・・はあ~

 

浪人していた上の子の、苦しい状況を間近で見ていたのに、

 

その立場にならないとわからないものなんですかね~。

 



仕事納めだったので、私は帰り道ケーキの爆買い

 

(・・といっても私の分3こ) して

 

コーヒーで一人打ち上げ・・・。

 

至福の時です♡

 

ちゃんと受験生のぶんシュークリームも買いましたよ。

 


あとは食事と健康面に気を配って3月までのりきります。

 

 

とのことです。

 

 

食事に気を配ろうと考えるのはさすが、

 

 

大学受験経験者の母ですね。

 

 

皆さんも

 

 

受験だとノロウイルスとか本当に恐いので、

 

 

よくよく気を付けてあげてくださいね。

 

 

ビタミンCを取るのは

 

 

風邪予防だけじゃなく、集中力維持に役立つそうです。

 

 

みかんやイチゴでよいので、朝、食べるように勧めてみては

 

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

・・・それにしても・・・

 

 

 

 

はー。大変ですね。

 

 

私はイチロー一人で瀕死状態だったのに、

 

 

続けざまに下の子の受験ですか。

 

 

 

まあ、イチローは3回も大学受験をしてくれたので

 

 

 

順調な子、三人分くらいの負担はあったわけですが

 

 

本当に三人いると

 

 

高校受験と重なったり、一人一人が浪人したりするので

 

 

大変さが違いますね。

 

 

10年間くらい、ずっと誰かが受験ってことになりそうですよね。

 

 

 

 

ケーキの爆買い

 

 

 

 

私もよくやりましたよー。

 

 

 

ケーキの食べ放題に行っても

 

 

 

普通サイズのケーキなら結局3個くらいしか

 

 

食べられないじゃないですか。

 

 

だから好きなケーキを3個買って~、

 

 

ひとり自宅で「ケーキの食べ放題」をやったり

 

 

よくホール買いもしてました。

 

 

カットしては食べ、カットしては食べ・・・ですよ。

 

イチローも甘いものを欲しがったので、

 

 

毎日必ず何かスィーツがあったと思います。

 

 

 

受験生はやせ細る子と、

 

 

 

太ってしまう子がいるようですが、

 

 

太ってしまっても、大学が始まればだんだんと痩せますから

 

 

あまり気にせず食べて平気ですよ。

 

 

 

センター試験まで、一歩一歩、確実に頑張れ!

 

 

 

 

 

幸運の白猫、クーちゃんはあなたの味方ニャにゃー
合格招き猫にお百度タッチ!で幸運をゲット!

にほんブログ村

 

大丈夫 今日覚えた それが出る

 

 

リボン marimcream リボン