20240323スプリングフェスティバル | おやじのつぶやき(釣り)ブログ

20240323スプリングフェスティバル

昨年10月に引き続き今回も当選!


第一希望の午前9時から10時の入場枠


艦船乗艦するなら朝イチ枠でないと数時間待ちはほぼ確定。


昨年は雨風酷く朝イチ枠でも1時間弱待ちとなり、寒さに震えてつつ雨でびしょ濡れで辛かった。

乗艦に時間取られて、フードコートには長蛇の列。買い物も列で、雨の中しっけたナチョス食べて帰ってきた。


今回は初めから乗艦せずフードコートや買い物方針に。


時間枠ごとの事前申し込み抽選制のため入るまでに数期間待つことはなくなったのはすごくありがたい。

チケットチェック、身分証明書チェック、所持品などチェックという3重ポイントをクリアして、そこは「アメリカ」米海軍横須賀基地


そして今回乗艦できるのは、第七艦隊旗艦「ブルーリッジ」とまもなくアメリカに帰る「ロナルドレーガン「


こりゃ悩ましい。ブルーリッジは乗ったことあるがレーガンはなかった(確か)


が、今回は乗艦目的じゃないと決意し、乗艦側の反対に歩いた。


今回は車なのでノンアル 寒かったし


フードコート

チキンのPOPEYEは大人気ですでに列(それでも待てばそんなに時間は掛からなそう)


日本とサイズも内容も違うサブウェイでブランチ
















去年はしっけていたが今日はパリパリ「一番美味しいよ!」との掛け声で


でもこれも円安&物価高騰で1500円と昔の倍かな




ダンキンドーナツ


マックのストロベリーチーズパイ(日本じゃ売ってない)


円安と物価高騰も影響。Tシャツも昔は1500円程度だったが今は倍以上。この手の部隊やチームデザインのものは独特で大好きなのでつい買ってしまうが、今回も1枚のみにした


今年も生憎な天候であったが、運良く1枠に当選。


ロナルドレーガン乗艦は、飛行甲板まで上がれたようで恐らく今回が最後だろうから朝イチで向かえばよかったかと若干後悔。


昔ほど部隊の出店が無くなったような印象があるのと、なんと言っても円安と物価の影響か、「高い」


ここアメリカだからと諦めるが、日本円の弱さを実感した。


今年10月にも当選すれば嬉しいし、基地開放が行われる状況であることを願うばかりだ。


アメリカといってもここは基地。戦争軍隊の基地なのだから。